お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

プロフィール & プライバシーポリシー

プロフィール

ブログ主:Frankie(フランキー)

東京生まれの東京育ちのアラ50専業主婦。

1990年頃から日本と海外を行ったり来たりしていましたが、そんな海外遊学中に知り合った外国人夫と国際結婚し、現在は二人の子供と共に家族4人で暮らしています。

 独身時代

若い頃は人並みに働いていました。時はバブル期、毎日寝ないで働き遊びお洒落をしてと、この世の春を謳歌していましたが、ある日そんな「お腹いっぱい」の生活にも飽きてきました。ただ楽しいだけ、忙しいだけ、賑やかなだけのお祭り騒ぎ状態に疲れてきたのかもしれません。

 

どこか行ったことのないところをゆっくり旅しようか?

それまでのせわしない生活を卒業するためにリセットの旅をと思いついたのですが、日本国内は出張であちこち行く機会があったので、あまりワクワクした気持ちになりません。そこで海外へ出てみることにしました。

最初は半年〜1年くらいブラブラするだけの予定でロンドンへ上陸。以来様々な出会いのおかげでその後10年近くは一時帰国を繰り返しながらも、ヨーロッパ、アメリカ、南半球など、いろいろな土地で暮らすことになりました。

 

帰国した時にはすっかりバブルも弾け街も人の価値観も変わり、まるで浦島太郎になったような気分になったものです。

そろそろ20代も終わろうかという頃でした。

旅の途中に出会ったアングロサクソン夫と長い交際期間を経て、結婚しました。

専業主婦

子供が産まれてから二十年近く、ずっと専業主婦をやってきましたが、光陰矢の如しで気がついたらアラ50という年齢になっていました。

 

その間、「働きたい」とも「専業主婦でいたい」とも思いませんでした。結婚した時に「自分の30代は家族のために捧げるわ!」

そう思っていたので、家族にとって私が働く方がよければ働くし、家にいて欲しいと希望されればそうしようと思っていました。

 

やいのやいのと家事育児に奮闘しているうちに、気付いたら30代どころか40代も同じようなことをして過ごしていました。

きっと専業主婦生活が充実したものだったのでしょう。途中で自分の人生を見つめ直すこともしませんでした。

 

ここまで専業主生活にどっぷり浸かっていたら、今更働こうなどとは思いません。今の社会はもはや昭和の常識など通用しないでしょう。

仕事をしようにも前職に復帰することは不可能でしょうし、職も選ぶことはできません。

ストレスを溜め込みながら老体に鞭打って慣れない仕事をするくらいなら、このまま専業主婦でいる方が幸せです。

きっと余程のことが起こらない限りは、このまま専業主婦街道まっしぐらの人生になることでしょう。

 毎日の生活

趣味はありません。あったらきっとブログなどに手を出してはいないはずです。

運動にも興味なし、アイドルも眼中なし。手芸教室もお料理教室も夢中になれない。

でも、退屈しているわけではありません。

 

掃除したり洗濯したり飯炊きしたり。必要な時は子供の世話をしたり、お友達とランチに行ったり、ブラブラとお買い物に歩いたり、映画を観に行ったり、美術展を覗いたり、本を読んだり、旅行したり、美味しいものを探しに行ったり。。。

決して暇ではないけれど、忙しいわけでもないという日々。

 若い頃から単独行動を好んでいたので、一人で好きなことをして過ごせる自由な専業主婦生活は理想的な生活スタイルです。

 第二の人生に向け

アラ50となり次なる人生のステージが見え始めてきた頃、なにか新しいことでも始めてみたいわ!それもなにかクリエイティブなこと!

そんなことを思い始めたのですが、一体なにがクリエイトできる?

 

陶芸とかやってみたいけど、遠くまで通うのも面倒だし、これ以上皿を増やしてどうするの?

で、却下です。

絵でも書いてみようか? (別に好きでもないな。。。)

バレエ教室でも通うか?(五十肩痛くてそれどころじゃないわよ。。。)

彫金とか面白そうだな?(金だの銀だの、そのうちダイヤくっつけたいとか欲が出てお金がかかりそうだな。。。)

 

通う面倒がなく、五十肩にも響かず、お金もかからないクリエイティブなこと。つまり、家で体を動かすことなく、一人でひっそりとできること。

(ヤダ〜、もう家に引きこもってポエムでも作ってるしかないじゃないのよ!?)

なんて考えていたのですが、それってかなり的を得ています。

 

クリエイティブな才能などなくても五十肩のものぐさでも、文字を書くくらいのことはできます。じっとしていれば五十肩でもOK、ペンと紙またはパソコンかスマホでもあれば初期投資0円で書くことができます。

 

しかしポエムか。。。

それなら川柳とか俳句のほうがまだしっくりくる気がします。しかしそもそも短すぎます。専業主婦とは饒舌な生き物なのですから、わずか30文字程度でなにが吐き出せるというのでしょうか!?

それなら日記のほうがいいかしら? などとも考えましたが、育児日記は半年も続きませんでした。

そんなことを悶々と考えていたところ、ブログというものがあることを思いついたのです。

 

思い立ったら吉日と前ブログを立ち上げたのが約1年前です。

始めてみるとなかなか楽しく、想像していた通りに結構夢中になってしまいました。

なにがどうなるわけでもありません。自分の生活が変わるわけでもないのですが、新しいことに試行錯誤しながら夢中になるというのは楽しいものです。

 

この歳になると、新しい体験というのは自分から手を伸ばさない限りなかなか手に入るものではありません。

ブログを書くという些細なことでも、今の私には十分新しい出来事であり、クリエイティブなことなのです。

これで老後の人生も退屈しなくて済みそうです。

 目標

キリキリとアドレナリン垂れ流し状態で熱く生きるという時期は過ぎました。今は欲をかかず、自分と家族の健康(心身ともに)に留意して、心穏やかに暮らすことが目標です。

 

そのためには。。。

 

・ストレスをためない

・怒らない

・早寝早起き

 

これを人生の決め事として、それ以外は好きに自由にやりたいことをするようにしています。

 

 「楽天的で刹那主義、人の言うことを聞かない、情緒不安定。。。」

家族からはそんなふうに評されていますが、自分では損得勘定なしにただ正直に生きてるだけなんだけど。。。といったところです。

 

 大切なものは「自由」と「家族」、「健康」と「お金」。

それさえあれば、とりあえずは幸せです(笑)

 

プロフィールとして長々と書きましたが、要約すれば、、、

「普通に暮らしているのんきな中年専業主婦」

そんなところです。

 

プライバシーポリシー

当ブログでは「個人情報の保護に関する法律」に基づきプライバシーポリシー(個人情報保護の基本方針)を定め、個人情報の適切な管理、保護に努めます。

情報の取得

利用目的

当ブログではお問い合わせフォーム等で名前(ハンドルネーム)及びメールアドレス等の個人情報を記入して頂いております。これらの個人情報はお問い合わせに対する回答や必要な情報をメールなどでご連絡する際に利用させていただくものであり、それ以外の目的では利用されません。

クッキー(cookie)の利用

当ブログではユーザーのアクセス情報の収集等の目的でcookieを利用しています。この情報は匿名であり、個人を特定するものは含まれておりません。こうした情報収集を望まない場合は、cookieを無効にすることで拒否することも可能です。

利用しているアクセス解析

当ブログはアクセス解析に「Googleアナリティクス」を使用しております。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータ収集のためにcookieを使用しております。トラフィックデータは個人を特定するものではありませんが、cookieを無効にすることにより、データ収集を拒否することもできますので、お使いのブラウザをご確認ください。

利用している広告配信サービス等

当ブログは第三者配信の広告サービス、Google Adsense(グーグルアドセンス)を利用しています。

免責事項

当ブログに掲載された記事の内容につきましては充分な注意、配慮をし可能な限り正しい情報の提供に努めておりますが、精査しきれない誤情報、また古くなった情報などが掲載されている場合があります。

当ブログの内容及びリンク先からいかなる損害、損失等が発生した場合も、当ブログでは一切の責任を負わないものとします。リンク先の参照に関しましても、自己の責任においてご利用頂きますようお願いいたします。

また、当ブログの内容につきましては、運営者の個人的な主義、主張、見解となっております。正確性や安全性等を保証するものではありませんので、ご利用に関しましては自己責任でお願いいたします。

当ブログに掲載しているすべての記事に関し、予告なしに変更、削除することがありますので、あらかじめご了承ください。

著作権について

当ブログ『専業主婦という生き物』に掲載されております記事は原則として当ブログに帰属しております。よって著作権を放棄するものではありません。

当ブログからの引用に関しましては引用元を明示していただくことにより引用していただけますが、全文転載等のコピーはご遠慮ください。

当ブログは著作権等の侵害を目的とするものではありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者、団体に帰属しています。

 

ブログ運営者:Frankie