お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

大晦日のデパ地下混雑状況の備忘録。銀座三越、松屋銀座。おまけに銀座シックス。

明日で松の内も明けようというのに、まだ年末年始ネタを引きずっております。
しかし書いておかねばならぬことがまだ追いついておりません。このブログは自分のための備忘録も兼ねているのでお容赦ください(笑)



では、本題とまいります。

家でお正月を過ごす年は、毎回年末に銀座のデパ地下へ行きます。そこでお正月に食べる物を一気に買い集めるのですが、これは楽しくもあると同時に、なかなか骨の折れることでもあります。
昨年は大晦日に行ったのですが、やはり例年通りものすごい賑わいでした。

どうにか目的のものは全てゲットできたものの、もう少し効率よく回れたはずと自分の仕切りの悪さに反省しきり。。。

年末のデパ地下を制するためには、なによりもプランニングが大切ということを改めて再確認したのでした。

朝一参戦はもちろんのこと、どこの店で何を買うか、どんな順番で回るかなど、念密に計画を練らなければ大変な目に遭います。

ただでさえ大混雑の年末デパ地下です。よりスムーズに買い物を済ませるためには、前年の状況を覚えておき、次回の参戦に向けた計画の参考にするのが一番ですが、毎度のことながら一年後には忘れてしまっています。

そこで今年は備忘録として、混雑状況や反省点、次回に向けた対策などを記録しておこうと思いました。

銀座三越

こちらは毎度のこと、年末に限らず週末なども混雑する場所なので、なかなか混雑回避は難しいといえます。
30日と大晦日の混雑具合を比較できればよかったのですが、昨年はあいにく30日に予定があり、デパ地下へは足を運ぶことができませんでした。残念無念。。。

生鮮食品大行列

ここで買うのは、鮪やタコなどのお刺身やいくらといった魚介類とステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶ用のお肉などです。

とにかくお会計のレジは大蛇の如くニョロニョロと長い列ができます。
混雑を避けることはもはや不可能ですが、とにかく開店してすぐに!というのは鉄則でしょう。
遅くなればなるほど人が増え、行列も長くなります。

「松露」大行列

『築地 松露』の卵焼き売場も大変な人気です。私は他の買い物を済ませてから、11時前に訪れたのですが、その頃にはすでに長蛇の列がエスカレーター下まで伸びていました。
一人でなければ、朝一に生鮮食品と松露など、手分けして買い物をするのが一番なのですが、私は外国人夫と一緒だったため、買い物を任せることができませんでした。説明しても間違いなく違うものを買ってきてしまうので。。。
来年は子供達を同行すべきだと思いました。

「天一」大行列

天ぷらの『天一』さんも松露に負けず劣らずの行列でした。年越しそばに添える天ぷら需要だと思われます。
我が家では年越しそばには天ぷらを食べないので、こちらは行列を横目にパス。

鶏肉売場

魚介類やお肉などを全てまとめ清算する一般のレジとは別に、鶏肉売場ではカウンターでそのまま支払いをすることができます(まとめて一般レジでの清算も可能)。
途方もなく長い列に並ばずに済むのは嬉しいですが、こちらもまたお雑煮用の鶏肉を買い求める人で決して短くはない列ができています。

今年は予定していた鴨肉に適当なサイズがなかったので、一度は並んだものの、途中で計画変更して松屋銀座で購入しました。




松屋銀座

こちらのデパ地下は年末の割には余裕がありました。
もちろん開店前から入口にはたくさんの人が待っていましたが、どこの売場も長いこと待たなければ買い物が出来ないという状況ではありませんでした。

「菓子工房 ルスルス」大行列

ただし、この店だけは例外でした。開店前から長蛇の列が出来上がっていて、この行列はなに?と思ったほどです。

とても美味しい焼き菓子のお店なので、普段から人気の店。
以前記事にもあげましたが、平常時でも朝一のお買い物がおすすです。


www.hw-frankie.com


朝一で松屋で買い物をし、三越へ行き、再度松屋へ戻ったのは11半頃でしたが、その際通りかかった時は、全て「売り切れ」の札がでていました。

このお菓子はここ数年、雑誌やネットなどでも多く紹介されているお店です。
一年後にこの人気が持続しているか、また新たなお菓子の店が話題になるかはわかりませんので、行列回避の得策はなしです。

私の場合、どうしてもお正月に食べなければならないというお菓子でもないので、混雑時はパスです。

鴨ロース

三越では500グラムといった大きな塊か、真空パックのスライス(十数枚)しかありませんでしたが、松屋銀座では200グラム程度からありました。
渋谷東急フードショーのようなスライス済みは両店共になし。

お正月のお雑煮用鶏肉などを買うときも、三越では長蛇の列に並ばなければなりませんが、松屋では待つことなく買うことができました。
もちろんお肉の質もとてもよいので、どちらで買っても同じようなもの。次回は三越での買い物を済ませてから、鴨肉だけはこちらでゆっくり買おうと思いました。

チーズ、オードブル

チーズはいつも松屋銀座の『チーズ王国』です。こちらではチーズのみならず、レーズンやクラッカーなどもまとめて購入できる上、横にはメゾンカイザーもあり、バゲットもゲットできます。また反対側にはドライフルーツの専門店、向かいにはパテやテリーヌなどのお店もあるので、我が家の外国人チームの物はこの一体で揃います。

銀座シックス

銀座シックスは他のデパ地下と違い、お正月料理や生鮮食品の扱いがない分、とても静かでした。

地下のお菓子フロアーも人が少なく、むしろ平常よりもゆっくりとお買い物ができるくらいでした。

お年賀になるようなお菓子を買いたいというときなど、こちらを使うのも手です。
普通のデパ地下にあるような定番品はありませんが、代わりにちょっと変り種の珍しいお菓子があったりします。

まとめ

松屋銀座は三越に比べると、かなり混雑は緩めでした。
もちろんいつもより人出は多かったのですが、三越のようにごった返している感じはありませんでした。

しかし魚介やお肉などはやはりどんなに混雑しても三越の方がチョイスが多いので、多少の混雑は覚悟しつつ、とにかく開店後すぐに買い物を済ませる!との心意気で行くのがいいと感じました。

昨年は外国人夫が「チーズが先だ!」とうるさいので松屋の方で先に買い物をしましたが、次回は真っ先に三越の生鮮食品売り場に直行です。

それ以外には以下の通り。


・まとめて一気になどと考えず、日持ちするものはクリスマス終わりころに買っておく。(お菓子など、瓶詰めなど)


・三越、松屋、どちらでも買えるようなものは、比較的落ち着いている松屋銀座で買う。
(鴨、鶏肉、とらやなど和菓子)


・助っ人を同行させて、手分けをすれば時間短縮になる。
(行列必至の松露など)


・ちょっと矛盾する部分もありきですが、買い物の基本はやはり一番欲しいもの、必要なものは何がなんでも最優先。売り切れなど手に入らなければ意味はなし!。



あまりの混雑に自分が買い物をした売場しか観察することができませんでした。

特に我が家では普通の家庭で用意するお正月料理とは異なりお節などもありませんので、他の方のお役に立つかどうかは分かりませんが、同じような物を買う方にはピンポイントですが参考にしていただけるのではと思います。

今年の年末はこの記事を読み直し、上手に買い物プランを組み立ててお買い物に臨みたいと思います!

追記

上記は2018年末の状況ですが、1年後2019年は1日前倒しでお買い物をしてきました。
その時の記事も参考にしていただければと思います。

www.hw-frankie.com