今日も朝からチラチラと雨が降っていました。ここのところ、ずっと雨模様の東京です。
気温も10℃ほど、時間によってはそれを下回る寒さで、用事がなければずっと家に居たい、そんな日が続いています。
しかし、こんな日こそ実はお買い物日和なのです。
寒い雨の日など好き好んで外出したくないのは誰もが同じですが、思い切って出てみれば、「よかった!」と思えることがいくつもあります。
今朝は私も特別な予定がなかったので、今季初めてダウン素材のコートを着て、大きな傘をさして出かけてきました。
すぐには必要ではないけれど、細々と買っておきたいものがあったので、まとめて買っておこうと、いつものように銀座まで。
百貨店などは雨が影響してか、人がいつもよりもずっと少なく、お買い物もサクサクできます。
いつもは開店直後から行列ができているような売場も、並んでいる人など一人もなく、商品もズラリと並んでいます。
朝から整理券を手に入れなければ買えない某高級食パンも、今日は並んでいる人もなく簡単に買えてしまいました。
そのお隣にあるやはりあっという間に売り切れてしまう某商品も、山盛り店頭にありました。
たくさんお買い物をして、大きな荷物をもって各売場を歩き回っていても、人が多くないのでゆっくりと見て回れます。
そして、ゆったりと余裕があるせいか、接客もいつも以上に親切、丁寧にして頂けます。
場所によっては「雨の日セール」なんてものと出くわしたりすることもあります。
よく行く純喫茶もいつも以上に静か。
なんだか、とっても得した気分になって、お天気とは裏腹に気持ちは晴れ晴れ。
ただ、いい気分のままに、ついついお買い物し過ぎてしまうのが難点ではありますが。。。(笑)
今日の銀座はこころもち外国人観光客の姿も少なかったような気がします。
これってやっぱりお天気のせいなのでしょうか。百貨店などお店だけでなく、道行く人もいつもより少ないように見えます。
4丁目あたりを歩いているとき、これはもしかしたら、『空也もなか』あたりも予約なしで狙えるかしら?などと、頭をかすめましたが、荷物が増えて両手が塞がってしまったので、6丁目まで歩くのが面倒でやめました。一か八か試してみたかったのですが、残念。。。
専業主婦はもちろんのことですが、例えばお仕事をしていて平日休みの人。「せっかくのお休みなのに雨だわ。。。」なんて落胆しがちですが、悪いことばかりではありません。
濡れてしまうことを考えると、お洒落な服では出かけられませんし、せっかくセットした髪もボサボサになりますが、そんな日こそ、ひとりでゆっくりとお買い物をするチャンスなのです。
普段であれば入手困難なものが簡単に手に入ったり、セール価格になっていたり、待つことで時間を無駄にすることもなく、なかなかいい気分でお買い物ができます。
しかし、これが渋谷や新宿ともなるとお話は別です。。。
先日、同じように雨降りの朝に渋谷へお買い物へ行ってみたのですが、こちらは相変わらず混雑していました。新宿も同様です。
若者が多く集う街だからでしょう。若い人にとっては、お天気など頓着していられないくらいにやりたいこと、行きたいところがたくさんあるのですね。
若いって素晴らしい!
アラフィフ世代も若さを羨んでる場合ではありません。
しかし、さすがに混雑した街中を片手に傘をさし、片手に大荷物となるとゲンナリします。
やはりアラフィフには銀座くらいがちょうどいいような気がします(笑)
寒い季節になると、ついつい家でぬくぬくとしていたくなりますが、お天気をものともせずに、貴重な一日を楽しむことこそアンチエージング。
雨の日にこそお買い物へ行く理由とは、メリットがたくさんあるからなのです。
ここで、今日の甘いもの。
年末年始に確実に増量するであろう贅肉を予測し、ここのところなるべく甘いものは控えるようにしていますが、たまにはチートもします(笑)
本日のチートスイーツは梅園『あわぜんざい』。
蓋を開けたら、水を小匙1加え、あとはレンジでチン。
説明書では「500wで2分くらい」となっていますが、私はいつも1分50秒です。
2分だと粟餅が吹き出すことがあるので、すんでのところで引き上げます。
寒い日にお家で簡単に頂ける、あわぜんざいは最高です。
ご飯は腹5分目あたりでやめておいて、残り領域はこちらで満たしました。
幸せです。。。
今日も良い1日でした。