お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

銀座 デパ地下、年末の買い出しで混雑を回避するには大晦日より30日午前中が狙い目。

主婦にとってお正月のお支度というのは大仕事です。
年末になると、毎年たくさんの人があちらこちらのお店で買い出しに精を出している姿をお見かけします。

私もそうなのですが、買い出しは楽しいけれど、「とにかくあの混雑だけはどうにかならないものかしら。。。」と、憂鬱になり少しでも楽にお買い物をできないものか?と頭を悩ませている方々は大勢いるかと思います。

私はほぼ毎年、銀座の三越さん、松屋さんでお正月料理の買い出しをするのですが、これがとにかくすごい人で、「何買おうかしらね〜」などとぶらぶら行くと、大変な目にあうという(笑)






年末デパ地下備忘録

昨年も備忘録として、自分のお買い物に役立てようとデパ地下の様子を記事として残したのですが、この記事が結構役に立ちました。同時に思いもよらずブログ記事としても好評で、嬉しいことにたくさんの方に読んで頂きました。

今回も昨年とは異なった新しい情報を得たので、次の年末に役立てるため備忘録として記しておきます。

同じように年末のお買い物に頭を悩ませている主婦の方々にも参考にしていただき、少しでもお役に立てていただければと思います。 


www.hw-frankie.com


さて、昨年末のお買い物は前回の教訓も踏まえ、大混雑の大晦日を避けて30日の午前中に行ってみることにしました。

12月30日開店直後

まず一番混み合う三越さんの方へ行き、その後11時前に松屋さんへ行ってきました。

開店の10時少し前に到着すると、すでに数十人の方が店頭で待っていましたが、ざっと見る限りそれほど多いという印象ではありませんでした。
この時点で大晦日よりは人が少ないことがわかります。

そして開店するやいなや、皆さんが小走りで向かうは、お菓子売り場でした。お年賀か帰省のお土産を求める人でしょう。

しかし、残りの人たちはさらに下の階にある食品売場へ走っています。
お買い物に慣れた専業主婦、こんなところでは走りません。まだまだ余裕なのが経験からわかるのです(笑)

鮮魚売場

まず向かったのが鮮魚売場です。美味しそうなお刺身や帆立、タコなどが並んでいましたが、思った通りまだまだ混雑といえるほどではなく、余裕で品物を吟味できました。ここで欲しかったのは中落ちです。築地では「年末の忙しい朝に中落ちなんてグリグリとっていられないよ!」とのことで、手に入らなかったので、こちらで調達しました。

肉売場

次にお肉売場。こちらはステーキ、すき焼き用、焼肉用のお肉を吟味。
こちらもまだ数人の人がいるだけで、余裕でした。
前回、大晦日に訪れたときの喧騒は一体なに?と思うほど、ゆっくり品物を選ぶことができました。

鶏肉売場

いつもは大行列の鶏肉屋さんはといえば、ここは10人ほどの人が列を作っていました。
前回は松屋さんで鴨肉を購入し、今回もそうするつもりだったのですが、鴨スライスのパックがまだあったので、お試しすることにしました。

こちらでは食品売場のレジに並ばずとも、その場でお会計もできるとあって、若干進みが遅いのですが、それでもこの時間であれば5分もすれば自分の順番が回ってきます。

※鴨ですが、パックの鴨スライスは我が家にとっては薄過ぎました。1パック10枚入りを2つ買いましたが、厚さが足りないせいか物足りない感じでした。
さりとて、スライスではないものはかなり大きな塊で、これはこれで鴨南蛮にするには多いなという量です。
そんな訳で、やはり鴨南蛮用の鴨肉は松屋さんの小さな塊を買って、自分好みの厚さにスライスするのがベストという結論になりました。次回への教訓です。

食品売場のお会計レジ

前回の大晦日ではとにかく大行列が延々と続いていたレジですが、今回は30日の朝一ということもあり、並ぶことなくお会計を済ませることができました。

玉子と天ぷら(お惣菜売場)

前回、大晦日には大行列となっていた玉子焼きの『築地松露』さん(三越)ですが、こちらは開店1時間もしないうちから、エレベーター下まで長い行列ができていました。





しかし、同じ三越の天ぷら屋さん『天一』さんには、前回のような混雑はありませんでした。天ぷらは大晦日の年越しそば用に買う方がほとんどなので、30日ではなく当日に用意したいせいでしょう。

『築地松露』さんの玉子焼きは他の百貨店さん、また大きなスーパーなどで取り扱っているところもあるので、別のところで手に入るようならば、無理して行列に並ばず、他で調達したほうがいいと思いました。
私も今年は別のお店で買っておきました。

お菓子売場

三越さんでは食品の買い物を終えた後、お菓子売場もぐるりと回ってきましたが、そこそこ混雑した感はあるものの、お買い物をするのに待ったり並んだりしなくても大丈夫な程度の混み具合でした。
ここも大晦日と比較すると雲泥の差といえます。

その後、松屋さんのお菓子売場にも行ってみましたが、こちらも同じような感じでした。
ただし『ルスルス』などでは、人気のクッキー缶などは既にありませんでした。

三越さん、松屋さん共に、30日の午前中はどの売り場も割と余裕をもってお買い物できることがわかりました。

12月30日午後の混雑状況

私はいつも開店早々に入店して、ピンポイントでお目当てのお店のみを回り、さっとお買い物を済ませてしまうので、午後の状況はわからなかったのですが、帰りがけに松屋さんの入口で偶然にもお友達に遭遇しました。

そこで、後に午後の混雑状況を尋ねてみたところ、三越さんはもちろんのこと、松屋さんの方もかなり混雑していたそうです。
あまりの混雑に恐れをなして、買いそびれたものもあったそうなので、やはりどこも時間が遅くなればなるほど混み合うということですね。

開店直後がベスト

他にもデパ地下でお買い物をしてきた友人たちに聞きましたが、やはり大晦日よりは30日、午後よりは午前中が混雑を回避するにはベストという結論でした。

どうしても当日でなければいけないというもの以外は、日持ちするものならなるべく早めに、そうでないものもできることなら30日までにはすませる方がストレスがないでしょう。





渋谷のデパ地下

私はいつも銀座へ行ってしまうのですが、友人知人の中には渋谷のデパ地下へ行く人も結構います。
そちらの状況も尋ねてみたところ、東急のフードショー はとにかく混み合うそうです。
ちなみに今年の3月末で閉店となる東急東横店ですが、フードショー 東横のれん街は残るので、こちらも年末のお買い物スポットとして今後も使えます。

渋谷の百貨店といえば、西武もあります。こちらは年末でもそれほど混み合ってはいなかったそうです。
私も普段、こちらのデパ地下でお買い物をするのですが、お菓子類などを扱う店舗はあまり豊富という感じではないのですが、一方の生鮮食品は案外充実しています。
お肉、お魚、お野菜などもよいものがあるので、こちらも狙い目と言えるでしょう。

まとめ

今年は30日までに全てのお買い物を済ませ、大晦日はゆっくりしようという計画でしたが、これは大正解でした。
前回に比べ、本当にサクサクっとお買い物を済ませることができたので!

当初は30日でも大晦日でもそう大差ないだろうと思っていましたが、実際に足を運んでみれば、かなり混雑には差があることがわかりました。これは今回の大きな収穫です。

デパ地下は普段でも朝よりはお昼、お昼よりは夕方と、時間が遅くなればなるほど混み合う傾向にあります。
これが年末にもなれば、それはさらに顕著になります。

今後は迷うことなく、30日の午前中に買い物をしていくつもりです。

今回は銀座のデパ地下だけでなく、久しぶりに築地へも買い出しへ出かけたので、そちらの状況も後日アップする予定でいます。


www.hw-frankie.com

www.hw-frankie.com