今日、たまたま用事があり銀座へ行ったのですが、デパ地下のチョコレート売場はどこもすごい人で「なにごとか⁉︎」と思ったら、バレンタインデーでした(笑)
昔からバレンタインデーには無頓着でしたが、チョコレートを贈るという習慣のない外国人と結婚したことで、さらにチョコレートを買う機会もなくなりました。
この日はあげる方ではなく、完全にもらう方になったのです。
若い頃は花束などをもらっていましたが、やがて自分の妻が徹底して「花より団子」の女であるとわかったせいか、もはや可憐な花束が似合わないとの判断か、贈り物はチョコレートに変わりました。
今年は外国人夫から『DEMEL(デメル)』のチョコレートをプレゼントしてもらいました。
ソリッドチョコ 猫ラベル キャラメル
『ソリッドチョコ 猫ラベル』といえばデメルのチョコレートとしては定番中の定番。
私も大好きで、よくプレゼントに買ったりしますが、このフレーバーは一味違います。
冬季限定の「キャラメル」で、おまけに個数も限定。なくなり次第終わりという「猫ラベル」。
いつもながらに綺麗に整列しています。このチョコレートの束を見ると、嬉しくなります。
この光沢、「Demel 」の筆記体が高級感を醸し出しています。
お味の方は言うまでもなく美味。
間違いありません。
この『ソリッドチョコ 猫ラベル』は、通常「スウィート」「ミルク」「ヘーゼルナッツ」の3種です。
私はいつも自分が食べるのも贈り物も「ミルク」一辺倒。
今回、初めてのフレーバーだったので「ミルクじゃないの⁉︎」などと、貰う分際で贅沢にもチラリ思ったのですが、とっても美味しくて大満足!
『DEMEL 』と聞いて、「ザッハトルテ5号!」とささやかな期待をしましたが、この限定キャラメル味はそれ以上に嬉しかったです。
外国人夫にしては素晴らしいチョイスでした!いつも割とピントをはずしてくれるので(笑)
とっても美味しいチョコレートなので、一人で少しずつ楽しんでいます。
そして娘達からは我が家では毎度お馴染み『Lindt (リンツ)』のチョコレート。
リンドール
自分でもよく買うチョコレートですが、改めてプレゼントとしてもらうと、やっぱり気持ちが上がります。
チョコレートって、いつプレゼントされても嬉しい贈り物です。
毎年バレンタインボックスには、❤️のミルクチョコレートが入っています。
大好きなミルクとホワイトに包まれた抹茶。
リンドールはホワイトチョコレートが好きなのですが、こちらの抹茶味も抹茶の風味は軽めですが、クリーミーでチョコレートの美味しさが引き立つお味。
ハマってます。
今年もたくさんチョコレートを貰って大満足です。
男性でもなければ、もはや女の子でもありませんが、バレンタインデーにチョコレートを貰うのは嬉しいものです。
実は今年は作りたいチョコレートケーキがあり、どうせならバレンタインデーに合わせて作りみんなで食べようと、材料も用意してありました。
ところが高校生の娘が毎年お友達と友チョコ交換をしているのを忘れていました!
いつも大きなチョコレートクッキーを山ほど焼いているのです。
「学校中に配るの⁉︎」というほどの量で、昨夜も呆れかえりました。。。
「学校だけでなく、家族の分もあるの!」
とのことでしたが、私に回ってくる前に、外国人夫と姉の胃袋に収まったようです。
おかげで私のチョコレートケーキは幻になりました(笑)
それにしても、せっせと手作りに勤しむマメな妹に対し、何もせずにそれを食べる姉。
「あなたはボーイフレンドに作るとかしないの?」
妹の作ったクッキーをつまみ食いする姉に聞いてみました。
「マミーだって、毎年貰う側でしょ?私もそっちの方がいい!」
だそう。。。
同じように育てても、こうも違うとは。。。やはり人にはそれぞれ生まれ持った個性というものがあるのですね。
Happy Valentine's Day !