お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

はてなブログ開始から3年で1000記事。カテゴリー別投稿数から見える第二の人生への思い。

今日で6月も終わりです。2020年も早いもので半分が過ぎてしまいました。

今年はコロナ禍などこれまで経験したことのない生活を余儀なくされ、なんとも不安な上半期でしたが、なにごとも経験とポジティブに受け止めています。


ところで、2017年7月1日にスタートしたこのブログですが、今日で丸々3年が過ぎたことになります。
(開設は6月下旬ですが、スタートしたのが7月1日からです)

そして記事数は、偶然にもジャスト1000記事


石の上にも3年、そしてキリよく1000記事とは、なんとなく気分のいい数字です。

毎日努力して欠かさず書き続けてきたわけではないので、「感無量」とは言えませんが、一つ一つ積み上げてきたレンガで、一つの小さな家が出来上がったような、小さな喜びを感じます。

これを達成感というのでしょうか?
特に目的を掲げていたわけでもないので、なにを達成したというのではないのですが、継続してきたことの成果を数字で見るのはなかなかいい気分です(笑)

元々、一つのことを始めると、なかなか止めないしぶとさは持っていますが、そこには何かしら確固とした目的があることがほとんどで、目的達成までまっしぐら、そして結果が得られた時に「卒業」と相成ることがほとんどなのですが、このブログはちょっと違います。

当初目的はありましたが、続けているうちに、本来の目的は置き去りになり、途中途中で色々な理由づけをしながらも、結局なんとなく楽しくて続けてしまっているという感じ。。。
どこに向かって走っているのか、歩いているのか、ゴールが定まっていないけれど、ぶらぶらと周りの景色を見ながらお散歩を楽しんでいるという歩みです。

統一性もなく、ただその時々好きなことをトピックにしているため、なんともまとまりのないブログになっていますが、「まぁ、いっか」とお気楽にやってきたことが、1000記事という数字に繋がったとも言えます。





このような雑記ブログの場合、その日の出来事、興味を持ったこと、実践していること、日々なんとなく心に響いたことなどなど、あらゆることがトピックとなります。

その中でカテゴリー分けをしていった結果、このブログもなんと18ものカテゴリーができてしまいました。

専業主婦というと単調な生活をしていると思う方も多いと思いますが、実際は生活全般、様々なことに関わりを持っています。
それは自身のことでいえば、家事育児、ママ友付き合い、趣味など自分の人生を含めた生活の一方で、夫や子供に関わる学校や地域のことなど、コミュニティー自体は限定されていても、やることといえばかなり幅広いものになります。

当然、日々の生活をブログ記事として書いていれば、トピックは多岐にわたり、18ものカテゴリーになるのも当然です。

ただ、そんな中で見えてくるのは、自分自身の生活と嗜好(思考とも言える)です。
カテゴリー別に投稿数などを見ると、それが顕著に現れていて、なかなか面白いものがあります。

まず1000記事のうち、「食」に関することが全体の60%近くになります。
このうちほとんどはお菓子に関することで、この結果から見ても自分が一番興味を持っていることがわかります。

次に多かったのが、専業主婦に関しての記事です。これは私が長年専業主婦として生きているので、当然の結果と言えるでしょう。

「食」と「専業主婦」以外の記事数を順位づけすると以下のようになります。

⒈ ライフ
⒉ ブログ
⒊ 国際結婚
⒋ カラダ(健康について)
⒌ トラベル(旅行記)

⒍ 子育て
⒎ グッズ
⒏ お金
⒐ 美容
⒐ ブック
11. 暮らし
12. 人間関係
13. 音楽





食や専業主婦のトピックが多いのは想像通りですが、こ結果を見ていると、今の私がなにを目指しているのかがわかる気がします。

それは第二の人生というものをいかに充実させていくかということです。

「ライフ」というカテゴリーは人生に対する思いのようなことも書いていて、自分のしていること考えていることを心の中を整理しているような感じです。
今後の人生に対して道標を模索しているのかもしれないと思いました。

「ブログ」というカテゴリーが上位にあるのは、このブログを老後の趣味の一つにしたいという思いからです。

「国際結婚」は、このカテゴリーの主役である外国人夫との関係をボヤいたものがほとんど(笑)
しかし、第二の人生を考える上では無視できない存在なので、こちらも興味が高いのかもしれません。

そして「カラダ」は、健康についてです。40代で大病を経験したことで、「健康でさえあればなんでもできる」という思いを強く持ちました。
第二の人生でもっとも注視すべき項目です。

「トラベル」は子供達が自立したあとの趣味にと思っていることで、これも私にとっては大切です。

しかし、そこから下のカテゴリー。
「子育て」から下になりますが、こちらは第二の人生に大きな影響を及ぼすとは考えていない項目なのでしょう。
専業主婦には関わり深いようでいて、実は投稿数が多くありません。

子供も大きくなり、あと数年学費の世話をすれば終わります。
かねがね、子供達が独立した暁には、お互いに依存しない関係を目標にしていますので、子育て卒業目前であれば、自然とそのトピックも少なくなるものです。

子育て真っ最中の若いママ達ならわかりますが、50を過ぎてまでブログに子供のことばかり書くのも、子離れできないようで嫌なので(笑)
それよりも、子供達には私が楽しく第二の人生を謳歌する姿を見せたいという思いがあるのです。

「お金」に関してはもっと真剣に考えようと思うこともありますが、基本的には「金は天下の回り物」と楽観的です。
暮らしていければそれで十分なので、贅沢しなければ大丈夫でしょうとポジティブに考えています。

それ以外のことに関しては、元々無頓着なので、たまに気まぐれに書いていたのでしょう。

3年間の結果を見ていると、自分という人間がよく見えてきます。
今更反省すべきことなどありませんが、今後よりよく生きていくための参考資料にはなりそうです。

こうした面で考えても、ブログを継続してきた意味はあったと思います。





この3年で変わったことはなんだろうと考えたのですが、正直大きな変化はありません。専業主婦なんてそんなものなのでしょう。
新型コロナのせいでちょっとした生活の変化はあったものの、家事をメインとした私の生活自体は変わっていません。

時間というのは誰にでも平等に与えられたもので、それをどう使うかで人の人生も大きく変わります。
変化がないというのは能動性の欠如か⁉︎と、焦りを覚えます。。。もっとできることがあったかもしれないと。

そんな思いも含めて、これからもブログは継続していくつもりです。

さすがに10年後、なんの変化もありません。。。では悲しすぎますが(笑)

もしも10年継続することができたら、今とは興味の対象も変わり、全く違ったブログになっているかもしれません。

自分が還暦を迎えたあと、どんなことに興味を持っているのか、どんな生活を楽しんでいるのか、振り返るのが楽しみです。

ブログを始めた当初、読者登録をして楽しみに読んでいたブログがいくつかありましたが、そのほとんどはいつの間にかなくなってしまいました。
寂しい気持ちはありますが、きっとブログよりももっともっと楽しいことを見つけたのかな。。。なんて思っています。


www.hw-frankie.com