今日は土用の丑の日。鰻を食べる日ですね。
鰻は大好きなので、丑の日関係なくいただきますが、一昔前に比べるとお値段がものすごく高騰していて、外で食べることはめっきり少なくなりました。
よく買い物ついでのひとりランチなどで、ぶらりと食べに行ったりもしたものですが、それもなんだか贅沢し過ぎのような気がして、最近ではもっぱら家で食べるようにしています。
しかし、考えてみれば、毎月お菓子に費やしているお金に比べれば、鰻も大して変わらないんじゃないかと思ったりもします。
好きな食べ物がありすぎて困ります。。。
さて、こちらは先日『とらや』さんで土用餅をお持ち帰りした際に、ついつい手が出てしまったお菓子達です。
ビジュアルも夏らしく興味をそそられましたが、食べてみたら見た目以上の美味しさで、大満足だったお菓子です。
きんとん製 向日葵 ひまわり
御膳飴包水羊羹製角芯入
1個 ¥486(税込)
鮮やかな黄色のきんとんに、滑らかな御膳餡(こし餡)。
中心部に仕込んである硬めの水羊羹が味と食感にちょっとした変化を与えている感じ。
道明寺製 巻水 まきみず
小倉餡入り
1個 ¥519(税込)
(関東、近畿地方限定)
水面に広がる波紋を思わせる、淡いブルーの渦巻き模様が美しいお菓子。
氷餅をあしらった道明寺で、渦巻きは小倉餡(粒餡)がきれいに巻き込んであります。
もちっとした道明寺に、しっかり甘さのある小倉餡。見た目だけでなくお味の方もグッドです。
葛製 島糖菓 とうとうか
白餡入り
1個 ¥486(税込)
黒糖風味の葛で白餡を包んだまん丸のお菓子。
沖縄県西表島の黒糖を使った葛はふるふるとやわらか。中には飲める⁉︎というくらいに極上の白餡です。
この白小豆を使用した白餡、とにかく美味しいとしかいえません。あっさりしているのに、黒糖のコクに負けない存在感。
これは、なんなのでしょう⁉︎(笑)
この手のお菓子(私は「あんこ玉」と表現しますが)は、もともと大好きなのですが、これは極上のあんこ玉ですね。
今回の生菓子はどれもリピート確実。
一つでは足りません!というくらいに気に入りました。
8月になるとまた新しいお菓子になると思うので、明日あたり再度調達してくる予定です。
店舗情報
東京ミッドタウン店(直営店)
東京都港区赤坂9-7-4 ガレリアB1
03-5413-3541
営業時間 11:00〜21:00
(当面の間は11:00〜20:00)
定休日 東京ミッドタウンに準じる