今日はなんだかおかしなお天気でした。
かんかん照りだったかと思ったら、いきなりザーッと雨が降ってきて、少しするとまたかんかん照り。。。
ベランダに干したお洗濯物を干したり取りこんだり、また干したりと忙しかったです。
そんな中、知人からナスをたくさん頂いたので、揚げ浸しとラタトゥイユもどき、そしてタイカレーを一気に作りました。
結構な量なので常備菜になる?と思って作りましたが、きっと外国人夫が帰宅したら、きれいになくなってしまうでしょう。作り甲斐があるのだか、ないのだか。。。
常備菜とは無縁な我が家。考えると疲れます。
さて、ここから本題です。
日本ではお中元、お歳暮を贈るという習慣があります。
我が家の主人は外国人なので、結婚して以来、すっかりそんな習慣とは無縁ですが、実家にいた頃は夏や年末にはたくさんの物が送られてきていました。
定番はハムや調味料、洋酒。そして子供には嬉しいカルピスやお菓子の詰め合わせなど食べ物が中心でした。
その中でも特に記憶に残っているのが、缶入りの『ヨックモック』シガールです。
一夏にいくつも届くなんてこともあるほど、当時は贈答品の筆頭菓子で、子供ながらに嬉しい悲鳴をあげていたものです(笑)
「ヨックモックというと子供の頃の夏を思い出す」
これは、どうやら「昭和あるある」のようで、お友達もみんな「そう!そう!」と、一同共感。
先日、お友達とそんなお話で盛り上がっていたところ、後日こんな贈り物が届きました。
懐かしのヨックモックの缶入りクッキーです(もちろん缶のデザインや中身は違いますが)。
知人へ贈答品を贈る際、そんな会話を思い出し、半分シャレで送ってくれたそう。
面白いことをしてくれます(笑)
Cadeau de lete (カドードゥレテ)
定番のシガールはミニサイズ、全部で4種類の違ったクッキーの詰め合わせです。
プティ シガール
ヨックモックさんの代名詞と言っても過言ではないシガールのミニ版。
バターの風味豊かなサクサクの生地は、変わらない美味しさです。
パクッと一口でいただける手軽さがいいですね。
プティ シガール オゥ ショコラ
シガールにミルクチョコレートが詰まった、こちらもヨックモックさんの定番。
私は昔からシガールよりもこちらの方が好きでした。
ロンド ドゥーブル ショコラオレ
優しいお味のサクサクとしたラングドシャに、まろやかなミルクチョコレートがサンドされています。
シガールオゥショコラと同様にとっても美味しい。
カカオオランジェ
ショコラ生地のクッキーにオレンジ風味のホイップチョコレートがサンドされています。
カカオの香ばしと、オレンジのフレッシュ感が夏っぽい味わいですね。
夏ヴァージョンの缶
夏らしい爽やかなブルーに華やかなお花をあしらったデザインが素敵です。
缶にかかっているカバーも可愛い!
今でもたまに食べたくなると自分で小さなパッケージのものを買ったり、お友達からプチプレゼントとして頂くことはありますが、このように缶入りを頂いたのは久しぶりで、なんだかウキウキとしてしまいました。
やっぱり『ヨックモック』さんのギフトは缶入りに限る!と、再確認しました。
百貨店をはじめ、全国に店舗がたくさんあるので入手のハードルが低く、いざという時のギフトにもすぐに対応できるのはとても便利です。
美味しくて安心、そして親しみやすさというものがあるお店です。そんなところが長年多くの人に愛されている理由なのでしょうね。。。
ごちそうさまでした!
こちらはヨックモックさんのオンラインショップです。
www.yokumoku.jp