お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

聖護院八ツ橋総本店 聖祭菓『古都の秋』つぶ餡入り生八ツ橋、聖と抹茶の詰め合わせ。

今朝はとっても寒い朝でした。
まだ夏仕様の部屋着を着ている上、衣替えもしていないので、羽織るものがなくて困りました。

しかし、今日で9月も終わり。明日はもう10月になるので、そろそろ夏物をしまって冬物に衣替えしてもいい時期です。

今日もすごぶるお天気がいいので、午後は早速冬支度をしてしまいましょう。

その前に、まずは今日のお菓子第一弾です。





先日、仕事で京都へ行ってきたという知人から、生八ツ橋のお土産を頂きました。

f:id:frankie17:20200929210539j:plain

東京でもデパ地下などで見かけると、たまーにカリカリの八ツ橋を買ったりしますが、生八ツ橋は久しぶりです。

もう、八ツ橋は京都土産の定番ですから、誰もが数え切れないほど食べたことのあるものだと思うので、あえて説明は不要かと思います。


八ツ橋を作っているお店は、いくつかありますが、こちらは『聖護院八ツ橋総本店』さんのもので、聖祭菓『古都の秋』

f:id:frankie17:20200929210421j:plain

聖と抹茶、2種の生八ツ橋が入っています。

f:id:frankie17:20200929210550j:plain

あのニッキが香るぷにゅっとした生地、ほんのとしたきな粉も好き。

f:id:frankie17:20200929210546j:plain

八ツ橋を食べるたびに「シナモン」と「ニッキ」って、やっぱり違うのだなぁ。。。と、思うのです。

f:id:frankie17:20200929210536j:plain

この抹茶の八ツ橋は、いい色ですね。鮮やかさではなく、渋いモスグリーンが綺麗です。

f:id:frankie17:20200929210543j:plain

抹茶はそれほど強く主張してきません。抹茶よりも、やっぱり八ツ橋の味なのです(笑)

f:id:frankie17:20200929210533j:plain

水分量のすくない、モタッとした餡子も。
そして、なによりも生地と餡子の配分がしっくりくるんです。

f:id:frankie17:20200929210553j:plain

久しぶりにいただきましたが、やっぱり美味しいですね。
この変わらないお味にホッとします。
長く愛され続けているお菓子って、みんな同じような安心感があるものなのですね。

f:id:frankie17:20200930112522j:plain

ところで、この「祭菓」シリーズには、ミニコラムがついているってご存知でしょうか?

f:id:frankie17:20200930110344j:plain

私はこの度初めて知りましたが、何気なく読んでみると、なんだか古い小説を読んでいるようで、なかなか面白かったです。

作中の会話はもちろん京都弁、なんとなく時代がかった背景が読み取れるような文、そしてほとんどのコラムで「八ツ橋屋」という登場人物が現れます。
あえて「八ツ橋」というお菓子ではなく、八ツ橋屋を登場させるところが、さりげなくて、読み手が自然と八ツ橋を連想して行く仕掛けになっている?





はて、お菓子を連想してしまうのは、食いしん坊だけかしら?と思いながら、このようなものを読みながら、八ツ橋をいただいていると、旅に出たくなるわ。。。と、改めて思うのです。

いつになることやら。。。

ちなみにこのミニコラムは『聖護院八ツ橋総本店』さんのホームページからバックナンバーを見ることもできます。

聖護院八ッ橋総本店

ご興味のある方は、読んでみたらいかがでしょうか。