ちょっとした家具や雑貨のお買い物にはとっても便利な『IKEA(イケア)』。
昨年は11月には原宿に次いで2店舗目のシティーショップが渋谷にオープンし、とっても便利になりました。
渋谷にある『Francfranc』が、スクランブルスクエアの上の方へ行ってしまったので、ちょっと不便に思っていたのですが、リーズナブルな『IKEA』ができたということで、雑貨探しもさらに楽になりました。
つい先日も、インテリア雑貨を求めて足を運んだのですが、入口で最近ハマっているカルダモンロールを発見し歓喜。
こんなところにカルダモンがあったとは⁉︎
雑貨は全て配送し、パンだけ抱えて帰ってきました(笑)
カルダモンロール
1個 ¥180(税込)
カルダモンロールにはスウェーデン国旗が立っています。
生地はかなりしっとり。ふわふわというより、もちっとしています。
そしてかなり甘いです。。。
これが本場の味⁉︎ 北欧レシピなのでしょうか(笑)
細引きのカルダモンがしっかりとミックスされているので、香りは出ていますが、ちょっと優しすぎ?
オーブンで軽く焼き直したので、表面はパリッと美味しかったです。
大きさも割と小さいので、ちょっとしたおやつにいいですね。
シナモンロール
シナモンロールは2種類並んでいました。
1個 ¥100(税込)
こちらはオーソドックスなタイプかと。
生地はしっかりとした歯応えがあり、とっても甘ーい香り。そして実際にとても甘いです(笑)
北欧らしくシナモンだけでなく、ほんのりとカルダモンが香ります。
個人的好みから言えば、このタイプのシナモンロールには、やっぱりクリームチーズフロスティングが欲しいところ。
でも、それってスウェーデンスタイルじゃないのかしら。。。
北欧のシナモンロール
1個 ¥180(税込)
もう一つ、こちらもシナモンロールですが、ちょっと違ったタイプで、お値段もグッとアップ。
バターをたっぷり含んだデニッシュ生地が使われています。形成の仕方も違いますね。
周りがサクッとしていて美味しいです。
並べてみると、二つのタイプ、生地の違いがよくわかります。
私はどちらかといえば、デニュシュタイプの方が好みでした。
レモンケーキ
1個 ¥199(税込)
大きさはわりと小ぶり。生地はかなりしっとりとしています。
とっても甘いですが、レモンもしっかりと香り、なかなか美味しい!
初夏のフィーカにいただきたい、爽やかなお味です。
すべて美味しいと言えるクオリティーで、このお値段でこのお味であれば、大満足だと思います。
他にもクロワッサンや餡子クロワッサン、プレッツェルなど、美味しそうなパンがあったので、次回は別のものをお試しする予定です。