迎春のお菓子は毎年、『とらや』さんの羊羹を用意していて、今年も2本あるのですが、すっかり花びら餅にハマり、なかなか順番が回ってきません。
今回も花びら餅ネタです(まだまだ続きます)笑。
京都の和菓子屋さんが作る花びら餅を中心に、いろいろとお試ししましたが、唯一京都以外のものでいただいたのが、福岡県の『鈴懸』さんのものです。
こちらのお店ではいろいろお気に入りのお菓子がありますが、花びら餅はこの度初めてのお試しです。
葩餅
1個 ¥378(税込)
こちら、「葩餅」と書いて「花びら餅」です。
小ぶりの可愛らしいサイズで、なんとなくこの漢字にイメージが合っている気がします。私だけでしょうか(笑)
生地はもちっとコシのある、厚目の求肥。
ほんのりとした赤いのは、お餅の中に赤いお餅がさらに薄く重ねられているから。
牛蒡はしっかりとした歯応えがあります。これだけの歯応えを残しながら、牛蒡特有の香りは極力控えてあります。
味噌餡は『鈴懸』さんのあのサラリとしたこし餡とは反対に、甘さ塩気ともに強めでどっしりとした印象で美味しかったです。
お値段も京都のものに比べると、かなりリーズナブルな設定になっているのも嬉しいところてす。
これまで味わってきた、『鈴懸』さんのサラリとしたイメージを覆し、こういうお菓子のお作りもするのだなと、新たなイメージができた「花びら餅」でした。
他にもまだまだ味わったことのないお菓子があるので、これからも要チェックのお店ですね。
『鈴懸』さんはオンラインストアもありますが、この花びら餅は店頭販売のみ。
1月の中旬までお買い求めできます。
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com