お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

京都『成寿庵』黒糖本わらび餅。丹羽黒豆きな粉を使った黒糖味のふんわりわらび餅。

東京でもデパ地下の催事などで時折お見かけする、京都の『成寿庵』さん。
先日、渋谷スクランブルスクエアで催事出店しているところを通りかかりました。

数日前から「わらび餅、わらび餅。。。」と思っていたので、グッドタイミング!

しかも、タイムサービス中で¥500(税込)ぽっきり。

わらび餅は「プレーン」と「黒糖」の2種類ありました。お安くなっていたので、食べ比べをしたかったのですが、消費期限は当日まで。。。
夫がいればペロリですが、今はほとんど一人で消費しなければいけないので、たくさんお菓子を買う事ができません。
残念無念。。。

私の記憶が正しければ、「プレーン」は以前お試しした事があったはず。「黒糖」については思い出せなかったので、今回は「黒糖」を一つお持ち帰りしてきました。







黒糖本わらび餅

こちらのパックは、300グラム入りで2人分になります。
今回はタイムセール価格で税込¥500でしたが、通常は¥648(税込)なので、かなりお得にお買い物できました。

国産のわらび粉に沖縄産の黒砂糖、そして丹羽黒豆を使ったきな粉が使われています。

お餅の色は黒糖のため黒、きな粉も黒豆きな粉なので、普通のわらび餅に比べるとかなりダークな色合いになっています。

わらび餅はふんわりと柔らか。黒糖の香りと共に、お口の中であっという間に溶けていきます。

黒糖の深い甘さとコクに、きな粉の香ばしさが重なって、とっても濃厚な味わいのわらび餅になっています。

300グラムは結構な量ですが、口溶けがよく軽い食感。甘さも控えめなので、ひとりであっという間に完食してしまいました(笑)

とっても美味しかったので、またどこかで見つけた際にはリピートします!

今回は「わらび餅」気分でしたが、他にも美味しそうな和菓子が並んでいました。
わらび餅がとても美味しいので、他のお菓子もいつかお試しできればと思っています。


seijyuann.com

www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com