最近はブログに先がけX(旧Twitter)にポストすることが多くなりました。
Xの場合文字数の制限が難しく感じることもありますが、慣れてくるとブログよりは短時間でサクッとあげられるので手軽なのです。
ブログの場合、文字数制限もありませんし写真も含め、ついあれこれ詰め込みたくなり、ゆえに時間がかかり時差投稿頻発してしまう次第です(笑)
そんなXですが、お菓子のみならず割と何でもかんでもありとしてやっています。
先日は銀座のお寿司屋さんの巻き寿司のポストが、いわゆるバズという状況で驚いたものですが、ようやくXの方が落ち着いたのでブログの方にも記録しておこうと思います。
今回私がお買い物をしたのは銀座三越でしたが、その他日本橋三越をはじめ、伊勢丹などでも度々期間限定出店している『銀座 鮨たじま』さん。銀座六丁目に本店を構えるお寿司屋さんです。
最近はSNSなどでも話題で、美味しそうだなと思っていたのですが、たまたま銀座三越へ行った際に出店しているところに出くわしました。
訪問は昼過ぎでしたが、まだずらりと美味しそうなお寿司が並んでおりました。
これは一つお味見をと、この日は3種の巻き寿司をお持ち帰り。
贅沢巻き
一折 ¥1,944(税込)
たっぷりの鮪の中落ちにカットされたイカや海老などが入っていて、とびっこのプチプチとした食感もよく、とって美味しい!
具材のインパクトが大ですが、赤酢を使った酢飯がとても美味しく、贅沢な具材にまったく負けていません。
かなりボリューム満点、お味も満点で人気なのも納得のお味でした。
青の贅沢巻き
一折 ¥2,169(税込)
具材は『贅沢巻き』と同じもので、こちらは具と酢飯を海苔で巻き、さらに表面全体に青海苔をまぶしたお作りです。
外側が酢飯のため『贅沢巻き』よりも食感は柔らかく、青海苔のよい香りが広がります。
どちらが美味しいかは完全な好みになりますが、私は磯の香り豊かなこちらが気に入りました。
大人のかんぴょう巻き
一折 ¥972(税込)
昔からお寿司屋さんへ行くと、必ず最後にいただくのが干瓢巻きです。
その際にわさびを一緒に巻き込んだ「鉄砲巻き」にしてもらいます。
甘い干瓢にツンとわさびの風味が抜け、本当に美味しくて大好きなので、いつもこれで〆ます。
デパ地下などではあまりお見かけすることがないので、嬉しくなりました。
こちらは鼻にツーンッとくるほどではなく、わさびの風味がとっても上品に鼻腔をくすぐってくる。。。そんな鉄砲でした。
『大人のかんぴょう巻き』と名づけられていますが、我が家の次女のように幼い頃からわさびの風味が好きだったような、わさび好きなお子さんなら(いるかしら?)美味しくいただけるのではないかと思いました。
3種類の巻き寿司をお持ち帰りし、少食の長女と二人でいただきましたが、結構なボリュームでした。
巻き寿司だけでなく、他にも美味しそうなお寿司がいっぱい!
握りもネタのバリエーションがいくつかあります。
ちらしもまたとっても美味しそうで、一人ならこちらもいいなと迷ったり。。。
特上ちらしに乗った鮪がとにかく美味しそうで(笑)
甘海老の細巻き、穴子といぶりがっことクリームチーズの細巻きといった変わり種まで!
お店の方が直近のスケジュールが記載されたカードをくれました。
2025年1月1週目までの予定がわかるので、また銀座か日本橋へ行った際にはお買い物してこようと思っています。
リピートしたいくらい美味しかったので!