早いものでもう師走です。
年々月日の流れが爆速で進んでいるように感じます。なんとも切ないものだと思いますが、季節が巡れば登場するお菓子も変わると、それもまた毎年の楽しみです。
さて、寒くなってきたこの季節の楽しみといえば『とらや』さんのお饅頭があげられますが、昨日12月1日は人気のアールグレイ饅頭の再販日。
昨日の朝、「今日からだわ!」と気づき、とりあえず予約してから伺おうとしたのですが、何度かけても話し中。
人気店あるあるなので何度もリダイヤルしましたが、まったく繋がらなかったので、「これなら直接足を運んだ方が早い!」と、直接店舗訪問することに。
『アールグレイ饅頭』は東京ステーションホテルの中にある『TORAYA TOKYO』のみ販売されています。
東京ステーションホテル正面入口から入り、右手方向にある中央エレベーターで2階に上がると『TORAYA TOKTO』があります。
こちらは菓寮入口
こちらの店舗は菓寮(喫茶)とショップが隣同士に分かれており、週末は両方とも同じ回線に繋がるとのことで、なかなか通じにくいようです。
菓寮の右にショップ入口
この日は日曜日だったこともあり、とにかく電話が繋がらない状態でしたが、平日であればまったく繋がらないということはないようです。
ショップはこぢんまりとしていますが、しっかり並んでいました『アールグレイ饅頭』!
再販初日の午前中だったからでしょうか、予約しなくてもしっかり並んでいました。
本来『TORAYA PARIS』の限定商品ですが、それが日本でも楽しめるとあって大人気のお饅頭です。
ごくごく稀に他店舗での特別販売で登場したことはありますが、基本的には東京ステーションホテル内の店舗のみでのお取り扱いです。
アールグレイ饅頭
1個 ¥432(税込)
消費期限 翌日
大きさは虎屋饅頭とほぼ同じ。
アールグレイを生地に練り込んであるので、ベルガモットの香りがふわり。温めるとさらに香りが豊かになります。
あんこはさらりとしたシンプルなこしあんで、皮との相性もよくとっても美味しい!
販売期間は2024年12月1日(日)~2025年9月予定とかなり長い期間販売されるので、慌てず何度もいただけますね。
『アールグレイ饅頭』も大好きですが、それ以上に何度もリピートしているのがこちら。
もう何度も投稿しているネタなので、読者の方は飽きているかもしれませんが、まだ載せます(笑)
虎屋饅頭
1個 ¥432(税込)
消費期限 翌日
ほのかにお酒の風味漂う虎屋さんの酒饅頭。
中にはこちらもしっとりシンプルなこしあんです。
とにかく毎年幾ついただいてもまったく飽きません。
大絶賛していると、たまに「そんなに美味しいかしら?」と言われることがあります。
そんな時は「蒸し直してからもう一度お味見してみて」とおすすめすると、みなさん前言撤回「すごく美味しかったわ〜」と感動してくれます。
虎屋さんのお饅頭を楽しむためだけに、蒸篭を出してきてホカホカにします。
とにかく蒸し直すと、生地がふっくらとし、独特なお酒の香がたち上り、本当に美味しくなります。
外国人の夫でさえこのホカホカ虎屋饅頭には目がなく、「冬に食べるこの熱々のお饅頭は本当に美味しいね〜」と手を伸ばしてきます。
『とらや饅頭』の販売期間はアールグレイよりは短く、2024年11月1日〜2025年3月15日ですが、まだまだ3ヶ月半は楽しめるので、こちらもゆっくり何度でも味わっていきます。
『虎屋饅頭』のお取り扱い店舗は以下の通り。
【関東地方】赤坂店※1、TORAYA GINZA、東京ミッドタウン店、TORAYA TOKYO、新宿伊勢丹
【近畿地方】京都一条店、虎屋菓寮 京都一条店、京都四條南座店、大丸京都店
過去お買い物したことのある店舗の中で『TORAYA TOKYO 』『TORAYA GINZA 』では『虎屋饅頭』が店頭に並ぶのは午後(そのときは13時半)でしたので、早過ぎてもご用意がないこともあるかもしれません。
詳しくは各店舗にお問い合わせするのが確実かと思います。