お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

『Kazunori Ikeda Individuel』シュトーレン。マジパンとイチジクいっぱいシュトレンを仙台からお取り寄せ。

シュトレンにも色々と種類があるそうでして、ざっと調べてみるとシュトレン発祥と言われるドレスデンで作られたドレスナーシュトレン、アーモンド20%以上使用のマンデルシュトレン、バターたっぷりドライフルーツなども加えたブッターシュトレン、他にも様々日本ではお見かけしないシュトレンがあるようですね。

基本的にはクラシックなタイプが好みで、中でもマジパンシュトレンが一番好きです。

真ん中にマジパンがドーンッとあり、ドライフルーツがたっぷり、イチジクの存在感があるとなおよし!でもナッツは控えめにね!

そんな好みがありまして、シュトレンを購入する際は、とにかく断面をよーく見てから決めます。

今季2つめのシュトレンとして選んだのは、まさに断面買いしたこちら。

『Kazunori Ikeda Individuel』さんのもの。

『シーラカンスモナカ』が有名な仙台に店舗を構えるフランス菓子のお店です。

ブラウンの包装にシルバーの飾りをあしらった、とっても素敵なシュトーレン。
(こちらの品名はシュトレンではなく「シュトーレン」になっています)

さすがに仙台までは足を運べないので、こちらはオンラインショップより、お取り寄せしました。




シュトーレン


1個 ¥3,900(税込)
送料 ¥1,360
お取り寄せ合計 ¥5,260(税込)
賞味期限 2ヶ月

すっとしたお上品なサイズ。今はむしろこのサイズが普通なのかも。。。

粉糖が少しずつ馴染み始めた表面。みっちりとしています。

真ん中からカットしていくと、ドーンッと真ん中にマジパン!
このビジュに美味しい間違いなしと決めたのでした。
このマジパン、とても美味しかったのですが、原材料をみたら「ドイツ製造」となっていました。

ドライフルーツもイチジク、レーズン、オレンジ、クランベリー、レモンとたっぷり。

甘くて美味しいマジパンにしっかり歯応えのあるドライフルーツと、しっかりはっきりとした味わい。

生地もしっとりで、とっても美味しいシュトーレンでした。
私のみならず、家族もひょいひょいと手を伸ばしてくるので丸一日ですべて完食。。。

今年はいつもとは違ったシュトレンを新規開拓!と思っていましたが、X(Twitter)のFFさんから情報を頂いたりしたおかげで、色々なお店のお味を楽しむことができています。

現在のところ、今季は8個のシュトレンをお試し予定なので、いただいた順にレビューしていく予定です。


www.kazunoriikeda.com

www.hw-frankie.com

www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com