お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

PTA役員選抜ターゲットとなる専業主婦。また今年も役員になってしまった件。

ゴールデンウィークもようやく終わりました。お天気も悪い事だし、ダラダラと読書などをしながらのんびりまったりしていた私の元にあるお便りが届きました。

差出人は次女の学校です。
「また教材費や行事費の請求書か⁉︎」
と思いながら封を切ると、PTAの年間スケジュール表でした。

すっかり忘れておりましたが、今年もまたPTA役員を引き受けたのだっけ。。。




今年は新学年が始まる最初の保護者会を欠席していました。たまたま用事があったせいですが、中高一貫のため高校になったからといって目新しいことはありません。勝手知ったる学校なので、わざわざ予定を変更してまでも出席することはないとお休みしたわけですが、私以外にも欠席者が多数いたそうです。
これは学校側も想定内。毎年最初の保護者会は役員の選抜があるので、出席率が低いのです。とりあえず、その場にいる人からお伺いを立てられるので、PTA役員をやりたくない方などはわざと欠席するといいます。
しかし、欠席したからといって免除されるわけではありません。出席者の中からやってくれる人が現れなければ、他の人にも魔の手が伸びてくるのです(笑)

私はといえば、もう3年も連続でやってきたのだから、今年はお暇を頂けるだろうと思い込んでいたのですが、保護者会のあった夜に先生から電話がかかってきました。
最初は娘がなにかやらかしたか⁉︎
と思ったのですが、違っていました。

「今日の保護者会でやってくれる人がいなくて。。。」

申し訳なさそうに先生が切り出しました。

「私は3年間やったので、今年はお休みするつりでいましたのよ〜」

そう言ってみたところ、、、

「◯◯さんがフランキーさんは専業主婦だし、頼めば引き受けてくれるかもと仰っていたので。。。」

「あらあら、結局専業主婦がターゲットなの?」

「いえ、いえ、各家庭でご事情はあるかと。。。でも、引き受けて頂けませんかね?」

先生も大変だなぁ。と思いました。やりたくない人ばかりの中から無理やりやってくれる人を探すのですからね。
保護者会で埒のあかない沈黙の時間を諦め、残業してやってくれそうな人に一人一人電話をかけるなんて、これも先生の仕事なのかと。

しかし、今回は迷いました。
「今年こそは引き受けないわ!」
そう何年思い続けてきたことか。長女が幼稚園の時から合わせると15年近く、途中事情がありできなかった年もチラホラありますが、ほとんどはなんらかの役員をやってきました。「もう本当にいい加減にしないか自分!」というくらいに。。。だからこそ、もうPTAはいいでしょうという気持ちでいました。
しかし、今年もまた最後には「お引き受け致します」と言ってしまったのです。とほほ。。。




子供が小学生くらいまでは、学校行事など保護者の手伝いが必要な場面が多々あったので、できることはやりますというスタンスでおりましたが、それがこんなにも長く続くとは。
PTAが必要か否かという論は面倒なのでするつもりはありません。そんな熱い心はもうないので脇に置いておき、要は引き受けるか否かという話です。

PTAというのは完全なるボランティアです。やるやらないは個人の勝手です。やりたくなければ知らん顔をすれば済むのです。ひと時陰口噂話の的になったり、多少の攻撃を受けることなどもあるでしょうが、そんなのは知ったことではありません。

そんな開き直り人間なのに、何故毎年のように引き受けてしまうのか?
答えは簡単で、「やってもらえませんか?」と声がかかるからです。
毎年毎年のことで申し訳ありませんが、誰も引き受けてくれる人がいないので、、、と、先生が言ってくるから。ただそれだけの理由です。
だって、誰もやらないなら誰かやるしかないでしょ?

私は集団行動も苦手ですし協調性もない、おまけに空気も読めずに時に奇天烈な発言で人様の眉間にシワを作ってしまうような人間なので、本来ならこうした組織下での活動には向いていません。先生方もそれは重々承知の上でお願いしてくるということは、本当に誰もやってくれる人がいないのでしょう。

特にお仕事をしているお母様方などは、余計な時間があったら他のことをしたいわよ!という気持ちなのはよくわかります。
私とて、専業主婦でなかったらPTA役員になるなど激しく躊躇することでしょう。

結局のところ、私がPTA役員を引き受けるのは、それだけ時間に余裕もある専業主婦だからということです。
声をかけてくる先生方もそれがわかっているのかもしれません。他のPTAメンバーを見ると、やはり殆どが専業主婦です。
「今年は絶対にお断りするわ!」
そう鼻息荒く断言していた方も、私同様に蓋を開ければ「今年もまた役員」という方々ばかり(笑)
みんなやりたくてやるわけではありません。私だってそうです。
中には「PTA活動、大好物よ!」なんてお母様方もいらっしゃいますが、それはごくごく少数です。みんなできることなら避けたいというのが本音です。
それでも頼まれれば引き受けるのは、仕事をしているお母様方よりは自由がきくし、できる人がやればいいと考えているからです。

なんだかんだと攻撃対象となることの多い専業主婦ですが、こんなところでお役に立つこともあるのですよ。
現に専業主婦の少ないクラスでは役員決めで揉めに揉めたなどという話もよく聞きます。

PTA活動もポジティブに考えれば悪いことばかりではありません。
クラスも学年も違うお母様方と知り合い情報交換ができたり、先生方とお話しする機会も持てます。
引き受けたからには気持ちよく一年を過ごしたいものです。

どんなに面倒に思っても一生続くわけでもなし。。。

そう思って、今年もまた投げられた矢を受けたのでした。

書くことと読むこと、どちらも楽しいもの。ゴールデンウィークは久々の読書漬け。

久方ぶりのブログ記事なので、ゴールデンウィーク中はさぞ忙しく、ブログなど書いている暇などなかったの?と想像されるでしょうが、そうではありません。

私はゴールデンウィークやお盆といった連休は暇なのです。何故かといえば、どこへも行く予定を入れないからです。
普通であればまとまったお休みが取れた時に旅行なり帰省なりするのでしょうが、生まれ育った東京で未だ暮らしているため帰るところもなく、わざわざ最高値の繁忙期に旅行しなければいけない身の上でもありません。
つまり大型連休といえど、専業主婦の私にとっては、普段となんら変わりない日なのです。
そんな訳で、このゴールデンウィークもまったりといつも通りの生活を送っておりました。

ブログの更新が滞っていたのは、「書く」よりも「読む」方に気持ちがいってしまっていたからです。
たくさんインプットして、間髪入れずにアウトプットなどということが出来ない私は、ひとたび「読む」モードに入ると、ただそれだけを延々とし続けて、「書く」ということをすっかり忘れてしまいます。逆に「書く」ことに夢中になっていると、まったく読まなくなります。
一事が万事、この極端な性格はどうにかしたいものだと長年の思ってきたものですが、三つ子の魂百までとはよく言ったものでそう簡単に治るものではありません。専業主婦としての生活には支障がないので尚更です。




それはともかくとして、この連休中は家族から「家事放棄か⁉︎」と言われるくらい、どっぷりと読書に浸かっておりました。
たまたま大掛かりなお掃除などをしていたら、買ったはいいけれど未読の本が何冊か出てきました。
私は本屋さんへ行くと、手ぶらで帰ってくることも多いのですが、買う時は纏めて何冊もの本を買ってきます。すぐに全てを読めればいいのですが、たまたま忙しかったり気分が乗らなかったりで放置していたなどという本もあるのです。
特にここ数年はすっかり読書離れしていたこともあり、常々心の隅で「もっと本を読むべきだわ」などと思ってはいたのですが、なんとなく読むのが面倒に感じていました。
読書って習慣のようなもので、沢山本を読んでいた時というのは、常に手元に本がおいてある状態で、少し時間が空けば本を開き、ホッと一息お茶の時間も本を開き、寝る前に少しだけ読み。。。といった具合に自然と本へ手が伸びるものです。
しかし一旦それをしなくなり、本の代わりにスマホなどをいじるようになると、すっかり読むことから離れてしまうものなのです。

ゴールデンウィークは暇だし、読んでいない本もこんなにある事だしと、一冊手に取った訳ですが、読了する頃にはすっかり読書の楽しさが自分の中に戻ってきて、次々と未読の本を片付け、それでも足りずに毎日本屋さんへ行っては新しい本を買って読むということをしておりました。

読むということは、当然ながら書くということにも影響を及ぼすものです。
今回、色々な作家さんの本を読んで思ったのは、「やはりプロの文筆家が書いたものは違うわぁ〜」ということです。もう、たとえ自分のブログでもこんな駄文を世間に晒してもいいものかしら⁉︎と、自分が恥ずかしくなるくらいにプロのお仕事は違います。
語彙力はもとより物事を汲みとる観察眼や文章を構成する上での視点など、「真似できないわ〜」と、自分の勉強不足が恨めしく思うほど、唸りっぱなしでした(笑)
そんなことを再認識できただけでも学びとなったのは間違いありません。

最近は読みたい本がない!などとボヤいていた私ですが、食わず嫌いはほどほどにして、冒険してでも何かしらの本をもっともっと沢山読むべきであると思ったゴールデンウィークなのでした。。。

ちなみに、どうせ読んだのだから書評みたいなものも書いてみようかしら?とも思いましたが、これ苦手分野なので無理です(笑)
克服できた暁には、お勉強になった本のことでも書きたいと考えておりますが、いつになることやら。。。

韓国旅行 『江南メディカルツアーセンター』。韓流、K POP好きさんにも役立つ情報があるかも⁉︎

今日で4月も終わりです。それに合わせてこの『韓国旅行備忘録』もそろそろ終わりにしたいと思います。
あまり同じようなネタばかりだと飽きるので。。。(笑)




こちら、狎鴎亭をぶらぶらしている時に偶然見つけた医療関連施設(らしい)です。
「医療」と「観光」はなんとなく結びつきませんが、1階が江南観光のインフォメーションセンターになっています。

ゆっくり見ている時間もなかったので、今回は1階のみしか行っていませんが、観光に関するインフォメーションだけでなく、医療に関する体験施設、また韓流好きさん、K POPファンの方々も楽しめるようなものがあるらしいです。

観光マップやガイドなど日本語のパンフ類も豊富に置いてあります。


狎鴎亭駅6番出口を出てすぐのところにあるので、観光のついでにちょっと寄ってみるのもいいかと思います。

※ちまたの情報では「両替所」もあるとのことでしたが、見当たらないので聞いてみたところ、ないという答えでした。
代わりにすぐお隣にある百貨店の2階に両替所があるので、必要な方はそちらへ行くといいかもしれません。

以下、今回の韓国旅行関連記事です。
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com

韓国旅行 消えた『マッコリチョコ』。空港免税店でようやく見つけた!

2年ほど前に韓国を訪れた際、初めて『マッコリチョコ』というものに出会いました。
これにハマったのが我が家の外国人夫。もう大袋に入ったマッコリチョコを一人でガシガシと食べ顰蹙をかっていたのを思いまします。




今回の旅行はお留守番だった外国人夫のために、せめてマッコリチョコだけでもたくさん買って帰ってあげようと、以前買った明洞のロッテ百貨店へ行ってみました。
しかしです、ありません(汗)
デパ地下に無造作に並んでいたあの大袋はどこにもありません。
ロッテだけでなく現代百貨店、ギャラリアでも探しましたがどこにもありません。。。ついでにロッテマートも見ましたが見つかりません。

もうなくなってしまったのね。。。
そう諦めて、マッコリチョコ探しを断念したのですが、最後の最後に空港免税店で発見!
しかもなんだかお洒落なパッケージに変身しているではありませんか。


以前は普通のプラ袋にガバッと入っていたものが、こんなに綺麗にお行儀よく並んでしまっています。
お土産仕様といったところなのでしょう。
人にあげる分にはいいですが、自宅用ではここまでしなくていいわよ。包装にお金かけないで中身増やしてよ。
というのが専業主婦の本音であります。
しかし他で見つからないものは仕方ないので、買って参りました。

たかが包装が変わっただけですが、当然に値段も割高になってます。やはり観光客向けに生産した方が利益になるのでしょうかね。。。

そういえば、私の好きだったBBクリームを買いに行った時、お値段がものすごく跳ね上がっていてビックリしました。
免税店でも近年中国人観光客が大量買いするようになったブランドなのですが、前回行った時には4本で8000円程度だったものが、1本4000円にもなっていてビックリ仰天。思わず何度も値段を聞いてしまいました(笑)
娘に「いくらお金持ちの中国人が爆買いするからって、ちょっとこれは節操なくない?」と言ったところ
「韓国あるあるでしょ?」と(笑)

本当に欲しいもの、必要なものならどんなに値段が上がっていても買おうと思いますが、あまりに露骨だとそっぽを向きたくもなります。
結局くだんのBBクリームは買うのをやめました。娘が調べたところ、ネット通販では以前と同じくらいの値段らしいので。

しかし『マッコリチョコ』はどうしても外国人夫にお土産としてあげたかったので買ってかえりました。


以前はガシガシとガサツに食べていた夫ですが、今回は包装がお上品になっているせいか、一つ一つ大切に食べているようです。
10個まとめ買いして、3個ほど他の方にお土産としてあげましたが、7個もあれば当分は楽しめるでしょう。

ああ、願わくばまた昔のように大衆的に、大袋で気軽に買えるようになって欲しいものです。。。

www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com

韓国旅行 『GO TO MALL 』でお目当てのお店がなくなっていたお話。

いまや日本人観光客にも大人気の『GO TO MALL』(ゴートゥーモール)。
高速ターミナルの地下街に小さなショップが無数にあるというショッピングスポットです。

以前、ここで買い物中にキャッシュを下ろそうとATMを使用したのですが、機械にカードが吸い込まれたまま出てこなくなるというアクシデントがありました。その際に近くにあった鞄屋さんのおばさんが、あちらこちらに電話をしてくれ、無事にカードが戻ってきたということがありましまた。
もちろんその時もお礼の意味もこめて、その店で沢山のバッグを買って帰ったのですが、今回もどうせ買うならその店で!と、わざわざ高速ターミナルまで行ってみたわけです。




しかし。。。もうそのお店はありませんでした。
お値段はそこそこするお店でしたが、とってもお洒落で上品なバッグを取り揃えていて、選ぶのが難しいくらいだったのに、忽然と姿を消していました。
韓国ではよくあることですが、すごくショックでした。
前日に東大門へ行った時も「バッグはあの店で買う!」と決めていたので、革のジャケットを2枚買っただけで、バッグはグッと堪えて手を出しませんでした。
それなのに。。。韓国旅行ではいつも沢山のバッグを買うのを楽しみにしていたのに。。。
そして、なによりもまたあのおばさんに会いたかったのに。。。

すっかり元気がなくなってしまいましたよ。
気を取り直してあちこちのショップを見て回りましたが、気落ちしたせいかあまり買い物に熱が入りませんでした。
子供達はワンピースやシャツ、靴など「安いぞ!安いぞ!」と買いあさっておりましたが。。。

結局、私が買ったの次女の普段履きの靴と自分用に安いスカーフのみ。

気合いを入れていったのにすっかり空振りで、意気消沈した『GO TO MALL』なのでした。。。

www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com