ゴハン
今日は次女の卒業式でした。 まだ大学はありますが、とりあえずは子供達みんな高校卒業ということで、ホッと一息です。昨日は受験日、今日は卒業式となんとなく気忙しく、食べたお菓子の写真だけが増えて、一向にレビューの方は仕上がっていません。今日も疲…
いつも甘いものばかりなので、たまには「ゴハン」レビューを。先月、用事で赤坂まで行った際、お腹が空いたので、たまたま家で暇を持てあまりしていた娘を呼び出し、久々の赤坂ランチ。赤坂は好きなお菓子屋さんなどもあるので、たまに行きますが、食事とな…
今日はお菓子ではなく、ちょっとしたおつまみネタです。昨年になるのですが、年末に外国人夫と銀座へ買い出しに行ったときのこと。せっかく銀座まできたのだからと、あわよくば精神で『空也』さんをのぞきにきに行ってみました。 さすがに年末は予約なしでは…
三連休の中日である日曜日。 東京は朝から穏やかなよいお天気の一日でしたが、私はといえばまだステイホームしています。今日でなんと11日目です。 いい加減、外に出たくてたまらないのでは?と思うところですが、思ったほどの閉塞感はなく、のんびりやって…
明けましておめでとうございます。あっという間に迎えた2021年。 今年のお正月はステイホームということで、元旦からとにかく朝から晩まで、ひたすら食べています(笑)ブログを始めて以来、毎年「去年のお正月は何を食べた?」と過去記事を見て、それを参考…
今年も明日一日を残すのみとなりました。 月日が経つのは本当に早いものです。今年は例年になく人の多い東京ですが、今朝は散々迷った挙句、やっぱり築地へ買い出しに行くことにしました。年末のお買い物は、私にとって年に一度の一大イベントです。毎年同じ…
年末になると備忘録として、デパ地下の混雑情報をブログに書いていて、それを自分で読み返しながら、年末の買い物プランを立てたりしているのですが、今年はコロナの影響もあり、全てがイレギュラーです。過去の記録はまったく参考にならないのではないかと…
今年も残すところ数日。。。 お正月の準備にようやく動き出した我が家ですが、昨日は外国人夫を荷物持ちに伴い、お買い物に回ってきました。本来ならデパ地下でいっぺんに済ませたいところですが、コロナ禍のいま、混雑するところはなるべく避けようと、デパ…
今日は朝から寒い一日でした。 ゴミ捨てに行くだけでぷるぷる。いよいよ本格的な冬!といった感じです。この寒さと乾燥のせいもあるのでしょう。新型コロナも容赦なく感染を広げていますが、それでも頑張って日々仕事や学校へ出かけなければいけない人も沢山…
普段からご当地アンテナショップが好きで、銀座や有楽町方面へ行くと、必ずどこかしらの物産店に寄ってくるのですが、以前秋葉原へ行った際にも面白いお店を見つけました。その名も『CHABARA AKI-OKA MARCHE (ちゃばら アキ-オカ マルシェ)』。なんとも見…
今日は少し肌寒い曇り空の東京でした。 新型コロナも依然として減少に転じることなく、本日の感染者数も東京は177人という高い数字。これからインフルエンザなどが流行する冬本番になると、どうなってしまうのでしょうかね。。。いずれにしても、コロナ以前…
ブログにはいつも甘いものばかりですが、それ以外のものもちゃんと食べています(笑)ということで、本日2度目の投稿は、久しぶりに甘くないものを。日本橋へ出た際の晩ご飯は、だいたいデパ地下惣菜がお決まりですが、こちらもかなりの確率で食卓にのぼる常…
今日は朝から涼しく、約2ヶ月ぶりにエアコンのスイッチを切りました。エアコンの冷んやりとした風も好きですが、ふわりと入ってくる自然の風もまた気持ちいいものです。ようやく秋の気配が感じられるようになり、ますます甘いもの欲が旺盛になってきました。…
上野へ行ったときには必ず寄る店があります。上野駅グランドコンコースにある『のもの』です。 こちらは主に東日本エリアの食を扱う地産品ショップで、お菓子からグルメまで様々なものが揃っています。 もうそれだけで楽しいお買い物ができるお店なのですが…
早いもので8月も残すところあとわずか。今日は昨日に引き続き少し暑さが和らいだ?と思ったのも束の間、やはり陽が高くなるにつれ、気温は上がり、暑い一日となりました。 まだまだ夏は居座りそうです。。。さて、本日は前回の夏菓子とともにお持ち帰りした…
私はここ数年、あまり好んでパンを食べようとは思わないのですが、一緒に暮らしているのが外国人とハーフ外国人とあって、我が家ではパンを食べない日はありません。「食べる本人がお好みのものをどうぞ」と、夫や子供達に調達してきてもらうことが多かった…
今日の東京は新型コロナ新規感染者数が460人超えというショッキングな数字でした。 ここまで感染拡大が加速してくると、どこで感染するかわかりません。外出するにもなるべく徒歩圏で済むようにはしていますが、時に不要普及ではない用事で出かけなければな…
ここのところ雨模様の東京。今日も肌寒い一日でした。今週はずっとお天気もパッとしないようなので、変わらず家の中におこもりです。こちらは先日広尾へ行ったついでに寄ったてみた久しぶりの『トリュフベーカリー』のパン。 緊急事態宣言継続中につき空いて…
緊急事態宣言が発令されて以来、ほとんどの人がおうちで過ごすようになったと思いますが、そうなると主婦の負担は倍増です。1日3食家族全員分の食事を作るのは、結構大変なのです。 私のように専業で主婦をやっている人間でも、たまに「はぁ。。。」と溜息が…
私の自粛生活もすでに3週間くらいになるでしょうか。3月のお彼岸入りに体調を崩し、続いて新型コロナ問題で自粛要請が出てしまったため、そのまま引きこもっています。それでも少し前までは、近所のスーパーや銀行など、不要不急の外出はありましたし、早朝…
先日は東京でも季節外れの雪が降りました。 かなり大きな雪の塊が舞っていましたが、雨と一緒だったせいか積もるほどではありませんでしたが。。。そして今日はと言えば、ものすごい強風の吹き荒れる1日でした。。。 もう3月の半ばです。こうも寒かったり暑…
3月はじめの日、広尾に新しいパン屋さんがオープンしました。ちょうど『神戸屋キッチン』さんのあった場所。 広尾駅前交差点の角です。 外観が外国のベーカリーみたいで、おしゃれです。 広尾はパン屋さん天国 広尾にはたくさんのパン屋さんがあります。駅近…
最近、若者の間で純喫茶が脚光を浴びているらしいですね。かねてから昭和な雰囲気漂う喫茶店好きを公言している私にとって、これは嬉しい限りです。 舶来のチェーン系カフェにどんどん攻め込まれ、かつてあった懐かしの純喫茶はどんどん姿を消しています。 …
巣鴨に行った際には絶対に行こうと思っていたお店があります。 巣鴨の行列店の一つである『ファイト餃子』さんです。ちまたには人気の餃子店が全国各地にありますが、この餃子もまたその一つ。元々は千葉県野田市に本店を構える『ホワイト餃子』さんという全…
前回に引き続き巣鴨の『塩大福』連投です!今回は『巣鴨地蔵通商店街』に入って少しいったところにある『すがも園』さん。向かって左手に和菓子の並んだカウンター、そして右手には昔懐かしい和菓子屋さんのお食事の食品サンプルが並んだショーケース。のり…
少し前まで外国人天国であった銀座ですが、近頃は新型コロナウィルスの影響で閑散としております。百貨店前に横付けされる外国からの団体さんを乗せた大型バスもなく、ついでにベビーカーを押して子連れランチや買い物に来ていた若いお母さんたちの姿も影を…
お友達とランチへ行った後、お茶などを飲みながらお喋りをしていると、あっという間に夕方。。。なんてことがよくあります。「もう帰って晩ご飯作る気にならないわ。。。」そんな時によく買って帰るのが、韓国惣菜です。 特にキンパはお米にお肉、海鮮にお野…
前回、麻布十番『モンタボー』のおやつになるお気に入りパンをご紹介しましたが、今回は「おつまみ」になるパンです。これは小腹が空いた時などに、ちょこっと摘むのに最適ですが、時にはシチューやカレーのお供にすることも。たいがいは他のおかずを作るの…
いつの頃からか、姿を見なくなった激辛の塩引鮭。一昔前までは街の小さな魚屋さんでも手に入ったものですが、いつしかその姿は完全に姿を消し、鮭といえば甘口が主流になりました。 健康ブームからいえば当然の流れですが、たまに食べたくなるのです。あの恐…
今日は令和初の初競りが豊洲市場でありました。 ニュースでは毎年恒例となっている話題ですが、今年もあの「すしざんまい」さんが1億9,320万円で落札。 青森大間産の276キロという立派なマグロですが、すごい高値です。。。昨年は278キロのマグロが3億3,360…