ゴハン
今年は猛暑の影響で栗の生育があまりよくないそうですね。そのせいで栗菓子がいつもよりも早く終わってしまうというお話も耳に入ってきます。大阪のお菓子や高島屋さんの『名古屋直行便』のお菓子など、まだ投稿していないのですが、栗が終わってしまう前に…
前回に引き続き、また今回も京都『出町ふたば』さんですが、今回はお菓子ではなく、栗のお赤飯です。私は子供の頃からとにかくお赤飯が大好きで、今でも和菓子屋さんでお赤飯を見つけると、必ずと言っていいほどお持ち帰りしてくるほど好きなのです。長年連…
しばらくお菓子ネタが続いていたので、今回は「ゴハン」カテゴリーで。2ヶ月ほど前の夕方、珍しく新宿で晩ごはんを食べたのですが、その際に行ったお店がなかなかよかったので、備忘録としてアップしておきます。新宿東口から歩いてすぐのところにある焼肉屋…
上野にある東京都美術館で、2023年4月27日から開催されている『マティス展』。 ポンピドゥーセンターが所蔵する初期から晩年までの作品150点。絵画からドローイング、版画、切り紙、彫刻まで、各時代の代表的な作品が展示されています。これほどの規模でマテ…
今日は土用の丑の日。 暑さに負けないよう、今年もしっかり美味しい鰻を頂きました。かつては鰻も今のように高価ではなく、普通に晩御飯として出していたくらいですが、いまはあまりにも高くて手が出ません。レトルトでさえ、千円以上も値上がりしています。…
6月に長女と二人、一泊温泉旅行をした際にステイした箱根強羅のリゾートホテル『ふふ箱根』さん。前回は美味しくて楽しいお夕食をご紹介しました。www.hw-frankie.com翌朝頂いた朝食もお夕食に負けず劣らず、大満足のお料理でしたので、備忘録として残してお…
箱根旅行で楽しんだお菓子やゴハンの記事が続いていますが、まだまだ続きます(笑) 今回は宿泊したホテル『ふふ箱根』で頂いてきた美味しいお夕食です。箱根強羅にあるリゾートホテルですが、とにかくホスピタリティーに溢れたサービスと、くつろぎと癒しの…
先月、箱根の強羅へ温泉旅に出かけた際、途中の箱根湯本で美味しいランチを頂いてきました。その日泊まる予定だったホテルの晩御飯がかなりボリュームたっぷりとのことでしたので、お昼は軽めにお蕎麦にしました。箱根はお水の良さからお蕎麦が美味しいこと…
5月が終わる前に、季節のごはんをご紹介。 久しぶりに『津多屋』さんのお弁当です。 人気の高い「ロケ弁」として知られるお店ですが、練馬区上石神井に直売店があります。そちらではお惣菜なども並んでいるようですが、「そこまではなかなか行けないわ〜」と…
最後にこのお店でお食事をしたのは、まだ子供達が小学生の頃なので、15年近く前のことになります。 とても美味しくて、その上リーズナブルなので再訪したいと思いつつ、こんなに時間が経ってしまいました。今回は長女がランチをご馳走してくれるとのことで、…
ゴールデンウィークに入る前の平日、長女と二人でランチに行ってきました。表参道の大通りから一本脇道に入り、さらにもう一本奥に入ると、緑に囲まれた真っ赤な建物が現れます。こちらがフランスワインとガレットの店、 『La Fee Delice ラフェデリース』さ…
少し前のこと、長女と二人で原宿駅すぐ目の前の『オーバカナル』でランチをしてきました。 『AUX BACCHANALES (オーバカナル)』は90年代にフレンチスタイルのカフェとして原宿に第一号店をオープンしました。 その原宿店も2003年に閉店。他にも店舗はありま…
先日、長女から「美味しいものでも食べに行きましょう」とお誘いがあったので、長女のお気に入りのモダンフレンチ、南青山の『LAS(ラス)』さんへお食事に行ってきました。最近は歳のせいかフレンチのフルコースがかなりキツくなってきて、ほとんど行くこと…
旅に出ると必ず家族や親しい友人達に少しばかりのお土産を買って帰ります。 いつもは何箇所かのお店でお買い物をするのですが、この時の旅ではとても気に入ったお店があり、お土産はすべてそこで購入させていただきました。湯布院町にある旅館、亀の井別荘の…
本日は久しぶりの「ゴハン」ネタです。子供の頃からコンビーフやランチョンミートが大好きで、とりわけノ◯キのコンビーフはあの枕缶を鍵でクルクルと開けるのが楽しみでした。 いかにキレイに巻き取るか、日々試行錯誤しながら、どれだけクルクルしてきたこ…
前回、お菓子ネタではなかったので、昨年から下書きに入っていた「ゴハン」ネタを続けてアップしてしまいましょう。なにか美味しいものはないかと、時折足を運ぶ日本橋高島屋さんのデパ地下。 全国の銘菓が並んでいる『銘菓百選』は要チェックですが、同じエ…
大分の別府、由布院へ旅行へ行った際に、地元の方からお薦めされたおうどんのお店『うどん ひだか』さんに行ってきました。最寄駅は別府大学。そこから徒歩なら10分くらいでしょうか。私はレンタカーで行ったので未確認ですが、歩けない距離ではなさそうです…
今回もお菓子記事はお休みし、前記事の続きになります。 練馬の仕出し料理とお弁当のお店『津多屋』さんのお弁当です。 簡単に説明をすると、ロケ弁などで「美味しい」と評判の『津多屋』さんのお弁当がデパ地下でも買えるといもので、詳しくは過去記事を参…
このブログは一応「お菓子ブログ」なので、記事もお菓子優先になりますが、お菓子以上に読んでいただいている「ゴハン」カテゴリーの記事もあります。その一つが以前投稿した『津多屋』さんのお弁当記事です。 www.hw-frankie.com 『津多屋』さんは練馬区に…
クリスマスも終わり、今年も終わりが着々と近づいています。 ブログの方もなるべく今年頂いたものはアップしてしまいたいと、アルバムに残っている写真をおさらいしているところです。 お菓子メインのブログなので、「ゴハン」カテゴリーは後回しになってい…
少し前のこと。雨降りの寒い日、久しぶりに長女と火鍋が頂ける『小肥羊(しゃおふぇいやん)』に行ってきました。火鍋は漢方食材を使ったスープにお野菜や羊肉を入れて頂く、とってもヘルシーな中国料理です。 六本木や恵比寿にも店舗があるので、何度かお食…
前回の続き、麻布十番にあるたい焼きで有名な『浪花家総本店』さんです。今回は甘いものではなく「ゴハン」カテゴリー。 このブログにも以前書いていて二度目になりますが、もう何年か経っているので、今回はたい焼きと焼そば、それぞれ記事を分けての再度登…
長女の家には一切調理道具がありません。自炊はまったくしない子なので、私が訪問するときは、いつもデパ地下などに寄ってお惣菜を持参するようにしています。 それができない時は外食となるのですが、外へ出るのが面倒。。。 そんな時はデリバリーを利用し…
東京駅から新幹線に乗る時は、だいたい朝が多いので、車中で頂くお弁当を買って行くことにしています。お気に入りは『浅草今半鉄板亭』さんのステーキ弁当で、以前はいつもそればかりでしたが、最近別のお気に入りを見つけました。10月の大阪行きでは、たま…
京都で楽しんだ甘味レビューはもう終わりましたが、まだ少しだけ焼き菓子などがあります。そちらは後にして、今日はごはんネタになります。今回の京都では東山の『フォーシーズンズ京都』に宿泊しました。 内装など和を取り入れたモダンな造りで素敵でしたが…
前回の続きです。翌日に訪れたのは梅田にある百貨店、阪急梅田本店。そのレストラン街にある『道頓堀 今井』さんです。百貨店好きゆえ、地方へ行ったときも可能な限りはのぞくようにしていますが、大阪といえば、やはり阪急梅田本店です。午後1時半を回って…
最近、少しだけ甘いものを控えた生活を心がけているので、以前のようなペースで更新できなくなりました。 今現在、特に健康上の問題があるわけではないのですが、年齢的にも食が与える影響は大きいということで、予防のためにゆっくり少しずつ楽しむことにし…
神保町といえば古本屋さん巡りに最高の街ですが、昨今ではカレーの街としても有名だそうですね。私もカレーが大好きなので、若かりし頃は神保町へ行くたびに、カレーを楽しんでいました。中でも十代の終わりから、頻繁に通っていたお店があります。 欧風カレ…
秋のお彼岸に、寝かせ玄米を使ったおはぎを買い求めた日本橋高島屋の新館B 1にある『寝かせ玄米と日本のいいもの いろは』さん。ショーケースにはズラリと寝かせ玄米のおにぎりが並んでいました。 どれもとっても美味しそう。。。そして、その横にはお稲荷さ…
今日は「焼肉の日』だそうですね。 29日の語呂合わせでしょうか。たまたま先日、久しぶりに焼肉に行ったので、今日は「ゴハン」カテの投稿にしてみました。訪問したのは六本木ヒルズ内の焼肉屋さん。 六本木ヒルズ内にある飲食店は、入れ替わりも激しいので…