ハウスワイフ
子供も成長し、時間があり余るようになった我ら専業主婦。 一時期の「お仕事したい!」フィーバーで一度は玉砕したものの、最近のランチやお茶の席で、再度「また仕事がしたいわね〜」などという声が聞こえてくるようになりました。 全然懲りていません。。…
専業主婦がマイノリティーとなりつつある現在でも、専業主婦であることにこだわる人、また専業主婦になりたいと望んでいる若い女性はまだまだいます。私自身、長年専業主婦生活を謳歌してきた身なので、そんな考えは否定しません。 専業主婦であることのメリ…
1月も半ばを過ぎ、最近はまた平常通りランチのお誘いが増えてきました。子育ても一段落したアラフィフにとって、話題の中心は「今後のこと」です。 仕事もしていない専業主婦にとって、家事育児が中心だった生活から徐々に卒業して行く年齢に差し掛かったと…
今年も残すところ、あと3日です。 12月は何かと忙しく過ごしていました、この時期になると大掃除もすっかり終わり、私は早くもお正月ののんびりモードです。ところで、普通のご家庭では大掃除をいつやるのでしょうか? 私は11月の終わり頃になると、ぼちぼち…
先日は今年最後の病院でした。 この毎年恒例の年末総検査も早いもので今年で7年目。 病気の方はしっかり完治していますが、主治医の先生が念のためにと一年に一度、上から下まで婦人科系以外は全て検査してくれます。 おかげで安心して美味しいものが食べら…
最近、ちまたで話題になっている「専業主婦の罪悪感」について。私は長年専業主婦という立場ですが、正直そのようなことはどうでもいいという気持ちです。 当事者以外の人間がなにを言ったところで、本人の気持ちが変わるものでもあるまいし、罪悪感を持つな…
12月になると、にわかに忙しくなる専業主婦です。もちろん「今年の汚れは今年のうちに!」と大掃除にも励みますが、それと同じくらい重要な任務があるのです。 それが「プレゼントハンティング」です。 クリスマスプレゼント 子供達がまだサンタさんを信じて…
前回のお話に出てきたお友達の例のみならず、離婚してシングルとなったお友達なども含めると、生活に変化の出てきた人がちらほらと目につくようになってきました。www.hw-frankie.com 本当ならばアラフィフという、「老後はどうしましょうかね」と、今の延長…
自分で言うのもなんですが、私はものすごく不精で、自分から連絡して人に会うようなことはほとんどありません。 一人なら一人でそれでよしと、来るものは拒まず、去る者は追わずという気持ちでいるので、今ある人間関係は全て相手の尽力により成り立っている…
寒くなってきました。 今日はスッキリと良い天気でしたが、どんよりと曇った朝などは、私の機嫌もよくない日があったりもします。「なんか今日、機嫌悪くない⁉︎」「朝からなんでそんな機嫌悪いの?」「めっちゃ、情緒不安定〜」そんな朝は子供達からよくそう…
最近ネットなどで、専業主婦の半数以上が専業主婦であることに罪悪感を持ち、ランチなどにお金を遣うことに後ろめたさを感じているという記事を見ました。専業主婦である私、何故だ!? とっても不思議になりました。何もせずに毎日遊んでいるだけならまだし…
ただいま、英会話のお勉強中(と、思うことにしている)です。 日本で暮らしていたら、たとえ夫が外国人であっても、英語など話さずとも困ることはありません。 必要がないのなら、わざわざ頭を回転させて英語など話すのも面倒くさいので、私は家族の誰が英…
今日もお天気が良かったので、ふらふらと買い物に行っておりました。お友達へのプレゼントを探すのと、欲しかった雑貨や秋冬物のバッグなどを物色するためです。ところが途中ですこぶるテンションの下がるようなことが数回続けてあったため、イライラして帰…
最近よく見かけるネット記事などに、 「専業主婦から華麗なる転身」なる仕事復帰ストーリーがあります。 長い人だと10年のブランクの後に、パートから正社員に昇格し、挙句に管理職までのし上がったなどという話もあります。 これを見て「私にも出来るかも⁉︎…
アラフィフともなると、子供も大きくなり手がかからなくなるので、仕事をしていない専業主婦は時間がありあまっています。 そのせいか、昼時になると、そこかしこに中年主婦軍団が、ランチを楽しんでいるのを見かけます。自分がその中の一人である時は気づき…
「自分はこれまで、思い通りの人生を生きてきたわ」そんな事をつい最近まで平気で言っておりました。 しかし、よくよく考えてみれば、そんな思い上がった考えは身の程知らずであったと思う今日この頃。何故そう思うに至ったかといえば、それは暇だからでしょ…
いくら暇な専業主婦とは言え、毎日の家事は当たり前のように片付けています。朝は5時から洗濯機を回し、ゴミ出しから掃除、食事の支度まで、そのクオリティーはさておき一応はお役目を果たしているつもりではあります。それは専業主婦にとってお仕事なので不…
『だんなDETH NOTE』というサイトがあります。ネットで情報サイトを見ている時に偶然見つけて覗いてみたのですが、なかなか面白く、これを見た世の旦那様方が何を思うのか?と、意地悪くも読むのがやめられなくなりました(笑) (adsbygoogle = window.adsby…
台風が一つ去ったと思ったら、また暑い日が戻ってきました。 しかしひとたびランチのお呼びがかかればいそいそと出かけていくのがヒマな専業主婦というもの。先日は某婚活現場で働いていたマダムMに呼び出され、近所にある小洒落たお蕎麦屋さんで集会が開か…
毎日暑くて家の中から一歩も出たくないくらいですが、最低限食べるものや生活雑貨の買い出しには行かなければなりません。 先日も渋々近所のスーパーへ行こうと歩いていると、井戸端会議をしている顔見知りの専業主婦たちに出会いました。この炎天下の中よく…
「俺は一体いくら稼げばいいんだ !?」先日、ばったり道端で古くからの知人男性と出くわしました。 久し振りだったので、ついつい立ち話も長くなり、暑いし暇だしお茶でもゆっくり飲みながらお喋りしましょ!ということで、近場のカフェに場所を移し、腰を下…
百貨店やモールの中をぶらぶらと歩き回り、何か欲しいものはないかしら?と物色するのがもはや趣味のようになっている専業主婦ですが、最近はあまり欲しい物がみつかりません。かつて旺盛であった物欲は数年前から影を潜め、家計に優しい体質に変化したよう…
子供達も夏休みに入りました。我が家の子供達も遊びに行く用事がない日は、毎日ダラダラと気ままな夏を過ごしています。本人達はそれでいいでしょうが、私にとってはちょっと不都合を感じることもあります。 子供が大きくなったからといって、完全に放置でき…
専業主婦といえば、もはや世の中の敵か⁉︎ というくらいに厄介者扱いされる存在と成り下がっています。 ただ無給で家事育児を、そしてPTA活動から町内会など地域でのお役目、それに加えてボランティアなどしているだけなのに、なぜにそうも風当たりが強いのか…
日本では朝5時までに起床する人の割合は約1割だといいます。10人に一人が早起きをしているということです。私も毎朝4時に起きる生活をかれこれ10年以上続けていますが、かつては昼夜逆転の超夜型人間でした。 当時を知る人からは、一体どうしちゃったのよ⁉︎ …
梅雨の晴れ間(曇り?)に集ってランチ会に勤しむ専業主婦。お天気がパッとしなくても、あいも変わらずパワフルに食べて喋りまくっています。そこで話題になった本日のお題「世の中知らない方が幸せなこともある!」たとえば、欲。 美味しいものがそこにある…
時折お買い物を兼ねてお友達とデパートランチを楽しむことがあります。 ブラブラと色々な売場を見て歩き、レストラン街で食事をし、そのままお茶へなだれ込み、最後にデパ地下へ寄るというパターンです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
今年に入ってから半年かけて、ようやく自分のペースを取り戻しつつあります。この半年間、大袈裟にいうならば、私はまさに「空虚」とお友達になったような気持ちでいました。その理由とは、たった3ヶ月間だけしたお仕事のせいです。 短期パートとはいえ、20…
専業主婦のイメージといえば昔から「三食昼寝付き」といったところでしょうか。 ところが、当の専業主婦達からは「そんな楽じゃないわよ!」という声があちこちから飛んできます。確かに楽ではありません。いつも家族の都合に合わせて動かなければいけないし…
専業主婦は社会との接点がないため孤独に陥りやすいと言われています。 時に子供以外の誰とも会話をすることなく一日が終わってしまった。。。そんな経験は専業主婦ならば誰にでもあるでしょう。ちっとも珍しいことではありません。 引きこもりでなくても、…