お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

50代のヘアケア。コロナで美容院へ行けない⁉︎ 自宅ケアならまずドライヤーやブラシを変えてみる。

新型コロナ対策として、東京都では休業要請がより具体化してきました。

国と都とで争点となっていた「理美容」は、かろうじて営業可能となったようですが、それがいいのか悪いのか。。。

そこで働く人にとっては感染リスクを負ってのことになります。さりとて個人店などは保証がないまま休業すれば収入が途絶えるのですから、まさに諸刃の剣という厳しい状況です。

私も先月の初旬に美容院へ行きましたが、その際に美容師さんが「マスクも手に入らないし怖いです」というようなことを口にしていました。

結局、私の行きつけのサロンは完全休業となったので、今後しばらくは美容院でお世話になることができないわけですが、髪を切らなくてもたいした不都合はありません。
お互いに不安がなくなるまでは、美容院へは行かないつもりでいます。







さて、自粛生活で外に出ることも人と会うこともないので、身を飾る必要もありませんが、この引きこもり生活であまり見苦しくなるのも避けたいところ。

とりわけ50を過ぎてから気になり出したのが、髪の変化。放っておけばどうなるか。。。
身体の方だってもちろん、贅肉はその性格に等しく頑固になったし、体力気力全般の衰えは否めませんが(笑)

せめて目に見えるところだけでも、若い頃と同じといかないまでも、少しでも劣化を食い止めようと試行錯誤の日々です。

特に髪には気を遣います。これは自身のイメージを左右するくらいに、清潔感が必要となるパーツなので。

白髪などは当然のことながらNG。昨今では40代からグレーヘアーにする人もいると聞きましたが、どう考えてもそれが素敵だと私は思えません。
「自然のままが美しい」というご意見もあろうとは思いますが、グレーヘアーが似合うのは、やはり相応のお歳になってから、しかもそれを素敵に見せるのはかなりのテクニックと資質が必要なのです。

近所にとても素敵なグレーヘアーの女性がいます。お年は多分70代。いつも真っ白な上質(見るからに)なニットにゆったりとしたコートを羽織り、メゾンマルジェラのスプリットトウのショートブーツを履いて、2匹の小さな犬をお散歩させています。

ソフトリーゼント風にセットされた髪は完全なグレーヘアーですが、その姿の素敵なことって!
あんな風に歳を取りたいものだわ!という見本のような女性です。
この方を見ていて思ったのは、グレーヘアーこそファッションを選ぶということ。
よほどのセンスがなければグレーヘアーを素敵には見せられないのです。

そんなわけで、私はせっせと白髪染に通っていたのですが、この自粛でそれもできなくなり、以前のように市販の白髪染を購入して自分で染めています。髪が長いとそれなりに面倒なのですが、今は仕方ありませんね。

髪が長いと染めるだけでなく、手入れの方も面倒なもの。髪を洗うだけでも分量が多いとそれだけ大変ですが、髪を乾かすのも大変です。

美容院でトリートメントなどをすることができないため、今は自分で色々としているのですが、なかなか思うようにはいきません。
どんなに自分でトリートメントをしたりマメにケアしてるつもりでも、どうもかつてのようなツヤ感は出ないのです。

そんな話を長女にしたところ、ドライヤーを変えるべき!と言われたのでした。






ヘアドライヤー

私がドライヤーを選ぶ時、ある程度コンパクトで風力が強く、少しでも早く乾くこと。それが基準でした。
しかし、それではダメだそうです。

髪に少しでも負担をかけず、ダメージを極力抑えながら乾かす。乾燥させることなく乾かすには、それなりのお道具が必要ということです。

なんだかんだと言いながら、自分の欲しいものを買わせるつもりかしら?などと半信半疑ではありましたが、物は試しと長女のおすすめするドライヤーに変えてみることにしました。

娘から出された候補は2つ。
パナソニックのナノケアかダイソンのソーパーソニック。

私、電化製品は日本のものが好きなんです。ダイソンなど評判もいいのですが、それほどご贔屓ではありません。

お値段も日本製の方がお安いですし。ってことで、選んだのがこちら。


パナソニック ナノケア
EH-NAOB-PN

実際に使用してみて、正直驚きました。
長女の言っていたことは決して大袈裟ではなく、髪を乾かした後の手触りが全く違うのです。
ドライヤーを変えるだけで、これだけ髪が変わるとは。。。

髪を乾かすだけでなくセットまで、風力や温度を変化させながら使用します。

ちょっと大きめで、それだけが不満なのですが、それなりの性能を求めると、それも仕方ないのかもしれません。。。




パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 高浸透「ナノイー」搭載 ピンクゴールド EH-NA0B-PN


とにかくこれまで使用していたドライヤーとは仕上がりが雲泥の差。髪へのダメージが少なくなったの実感します。
美容院へ行った際、美容師さん相手にそんな話をしたのですが、やはりドライヤー選びは大切だとのことでした。

ちなみにサロンで使用しているドライヤーが『ダイソン』のものでした。
これまであまり気にしていなかったので気付きにませんでしたが、こちらもまた髪にダメージがかかりにくいのがわかりました。
ちょっとお値段は高めですが、実際に使用してみて、これもいいなと思いましたが、このレベルであればどちらでも一緒かなとも(笑)



ダイソン Dyson Supersonic ionic アイアン/フューシャ HD01ULFV2IIF



ヘアブラシ

もう一つ変えたのがブラシです。
これまではウェーブを崩さないようにとほとんど手ぐし、必要な時だけデンマンブラシを使用していましたが、どうやらそれもよくなかったようです。

そこで長女が買ってきてくれたのがこちら。

パドルブラシ『Wet』

それほど値の張るものではないのですが、アメリカなどでは多くのサロンで使用されているといい、日本でも最近よく見かけるようになりました。
アメリカのサロンで重宝されているということは、つまりあちらの方のような髪質に向いているということでしょう。

私の髪はどちらかと言えば、あちら寄りです。
しっかりとはしていますが、一本一本が細くて本数が多いのです。細いと量が多くてもそれほどボリューミーにはみえないのですが、パサパサとするとまとまりがなく、だらしなく見えてしまいます。

特にウェーブを崩したくないと、しっかりブラシを通さないので、ブラッシング出来ずツヤ出しもできません。

しかし、このブラシなら目が適度に荒いので、ブラッシングしてもウェーブが崩れることもありません。
濡れた髪にもスッキリとブラシが通ります。




ウェットパドルブラシ ダズラー ゴールド



大きくて、自宅で使用する分にはいいけれど、持ち運びには向かないな。。。と思っていたところ、またしても長女がミニ版を見つけてきてくれました。

横にあるのはコースターです。大きさ比較として、参考になるかなと(笑)

このブラシ、大きい方は使用しているサロンなどでも購入できますが、amazonなどネットでの取り扱いもあり、そちらの方が安いと後から判明。




WetBrush(ウェットブラシ) ミニディタングラー ヘアブラシ ピンク 1本



また、このブランドに限らずパドルブラシは沢山あります。

価格も1000円くらいからとお財布に響かないのが嬉しいところ。またちょっとこだわりたい方はアヴェダなどでも3000円くらいからとお手軽なお値段ものがありますので探してみてください。




アヴェダ(AVEDA) パドルブラシ ヘアブラシコーム 静電気防止櫛 100% 天然くしヘアケア > 頭皮ケア 頭皮ブラシ 美髪ブラシ くしおすすめ 髪ブラシ



スカルプケア

スクラプブラシ

こちらはシャンプーの際に地肌をキレイにする役割と、マッサージ効果を期待して使用しています。

地肌が清潔で血行がよければ、髪にもよい影響があります。
しかも、自分の指だけでシャンプーしたときよりも、洗い残した感じがありません。

ついでに顔のたるみを上の方に引っ張り上げられないものかと、スクラプブラシでグイグイっとおでこの際から後頭部までブラシを走らせたりなんかもしています(笑)
(効果のほどは明らかではございません)

私は割と硬さのあるものを使用していますが、そこら辺は好みので。
今は市販でも色々ありますし、美容院などでもお取り扱いしているところもあります。




髪の頭皮マッサージシャンプーブラシ、髪の頭皮マッサージ、頭皮マッサージブラシスカルプケア髪のクリーニングシャワー、柔らかいシリコーンくし男性、女性、子供やペット Soul hill




uka スカルプブラシ kenzan soft (頭皮用ブラシ)


ネットでも色々なタイプが見つかります。







この歳になれば誰に見せるものでもありませんが、ささやかな自己満足として、少しでも小綺麗でいたいもの。
「これはいい!」というものがあれば、臆せずお試ししてみるものです。

たまに「全然ダメだわ」などというものもありますが、「おお!」という驚きに出会えることもあります。

50年以上生きていても、知らないことはまだまだ沢山あるのですね。

まだまだ長くなりそうな自粛生活ですが、そんな時だからこそ、普段はおざなりになっていることに時間をかけてみるのもいいのではないでしょうか。

私もお肌のお手入れと一緒に、ヘアケアの方も頑張ろう!と思ったのでした。