お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

コロナ緊急事態宣言以降、ブログのアクセス数から見える自粛生活。

ここ数日ブログをお休みしていましたが、今朝の『柏屋薄皮饅頭』で復活いたしました(笑)

お休みと言ってもほんの3日程度ですが、どうも毎日ブログを開かないと、物足りません。。。
お休みの理由は腕の痛みです。少し前から右肩あたりがギシギシ、髪を結えたり、服の着脱の際に痛みを感じるようになり、そうこうするうちにどんどん悪化。
最近では痛みで夜も眠れず、一日の睡眠時間が3時間ほど。。。

なによりも辛いのは、痛みが肩から腕、さらには手の甲にまで及び、常に鈍い痛みを感じている状態で、「もう鬱になりそう!」というくらい。こんなことは初めてです。

それでも頑張ってスマホ片手にブログを書いたりしていたのですが、痛みは酷くなる一方。右手を酷使するからかと、今度はパソコンを使ってみたりしましたが、これもまた同じ。。。

そこでスマホやパソコンとは離れ、おまけに家事も最低限にして、日がな一日ソファーに座り込み、お饅頭やアイス片手にTVの前で過ごしていたのです。

別にブログ毎日更新!などと決めているわけではないのですが、なんとなく楽しみを奪われた感じでした。

今日は少しだけ調子がいいようで、いつもような鈍痛がなかったので、これはチャンスとばかりに、途中まで書いていた『薄皮饅頭』の記事を急いで仕上げた次第。




それほど長い間ではありませんが、これまでほとんど毎日ブログを開いていたので、たった数日間でも気になります。

そこで、ちょっとブログ内パトロールをしてみたところ、なんだかアクセスが回復し始めているではありませんか⁉︎

緊急事態宣言発令前より始まった自粛ムードと時を同じくして、アクセスが半減していたのですが、徐々に戻ってきています。

これはどうしてなのか?

このブログのアクセスは90%以上が検索流入で、ほとんどはお菓子の記事にアクセスが集まっています。それがコロナ自粛でお買い物へ出かける方も少なくなったのでしょう。まさに不要不急のお菓子記事。
アクセスがグッと下がるであろうことは想定内でしたので、コロナが落ち着くまではこんなものだろうと思っていました。

それが、まだ緊急事態宣言も明ける前からアクセスが戻るのは、どうしたものか?

最初は、もう緊張感が緩んでいるのかしら?デパ地下は営業しているから、もうみんなお買い物へ行っている?

そう複雑な思いでした。
私自身、3月下旬からずっと自粛しています。外に出るのは、週に1回か2回、徒歩圏内でお買い物へ行くくらいにしています。

これは自分が感染して苦しい思いをするのは真っ平ごめんという気持ち、そしてなによりも早い終息を願ってのことです。

だからこそ、アクセスの回復が自粛の緩みであったら?と複雑な思いを感じたのです。

ところが!ちょっと違うかも?と気づいたのが、お取り寄せです。
私も外へ出られない分、お菓子をお取り寄せしているのですが、なにか食べたいお菓子はあったかしら?なにか美味しそうなものはないかしら?
そんな風にネット検索しています。

もしかしたら、お取り寄せするために、色々なお菓子を検索してるのでは?と、思い当たり、ちょっと明るい気持ちになりました。





ブログのアクセス数って、ただの数字ではないのだなぁ。。。と気づきました。
人々がどんな風に生活しているか、社会の動きなどをほんの少しでも知ることができるものなのだと、初めて分かった気がします。

今はただただ早く元の生活に戻りたい。。。それだけです。

お買い物ついでによく行っていた洋菓子屋さん、和菓子屋さんへ足を運んでみましたが、どこも休業しています。コロナ感染者が多く出ている都心部は人手も少なくなっています。営業するリスクの方が高いのでしょう。

今日はちょっと調子がいいので、さらっとブロギンクしてみましたが無理は禁物。
ブログはお休みしていても、しっかりお取り寄せしたお菓子は食べているので、様子を見ながら少しずつアップしていこうと思っています。

ちなみに、今日のアイス。
ハーゲンダッツの新作にして期間限定の『キャラメルホリック』。

宅配でお届けしてもらいました。
昨日発売されたばかりらしいのですが、これはものすごく美味しい‼︎
キャラメルソースもたっぷり。

あまりに美味しいので、発売期間中に存分に食べるつもりです。
外国人夫にお願いして、仕事帰りにたんまり買ってきてもらうつもりです。

まだまだ長くなりそうな自粛生活。これからさらに1ヶ月延長かというお話も出ているようです。
この先、どうなるのかと不安にはなりますが、少しでも明るくなる材料を見つけてポジティブにいきたいものです。