お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

京都『茶寮宝泉』白小豆のおしるこ、桜餅。日本庭園を臨む和の邸宅で頂く甘味。

先日、京都へ行った際にどうしても白小豆のおしるこが頂きたいと、下鴨にある『茶寮宝泉』さんまで行ってきました。

私は烏丸線「北山駅」そばの洋菓子屋さんへ寄った後、そのまま徒歩で向かったので20分ほど歩きましたが、地下鉄利用なら「松ヶ崎駅」からの方が近いようです。それでもかなり歩くことになるので、マイカーやタクシー以外であれば、やはりバスが便利かと思います。

路線バスの「下鴨東本町」バス停で降り2分ほど。静かな住宅街の中を行くと三筋先に素敵な茶寮が見えます。

重厚な門構え、入口に案内が出ているのですぐにわかります。

暖簾をくぐり中へ入ると、京都らしい趣のある数寄屋造りの邸宅。

入ってすぐのところにメニューが置かれているので、こちらでどんなものがあるか確認できます。

入口を入ってすぐの左手にお持ち帰りのお品などが並んでいる待ち合いのスペースがあるのですが、こちらであらかじめ注文をしてからお席に案内していただくのを待ちます。

上生菓子もディスプレイされていて、こちらはお席でも頂けます。

用意が整うと中のお座敷に案内されるので、靴を脱ぎ下駄箱へしまってから上がります。

庭園を臨む廊下を歩いていくと、その先にお座敷席があります。

広々としたお座敷に並べられたテーブルは十分な感覚がとられていて、静かで落ち着いた雰囲気。
窓の外の庭園に目が奪われがちですが、欄間など中の作りも素敵です。

すべてのお席がお庭に向かっているので、美しい庭園を眺めながらお菓子を楽しむことができるという、なんとも贅沢な空間。

あらかじめ注文を済ませてからお席に通されるので、お茶を頂きながらホッと一息。
とても静かで心休まり、旅の疲れも忘れます。。。

庭園の木々、苔の緑を楽しみながらお茶を頂いていると、すぐに注文したお菓子がきました。




白小豆のおしるこ


¥1,250

東京ではほとんど出会うことのない、希少な白小豆を使ったお汁粉。京都へ行ったら是非と、このお汁粉をお目当てにきました。

ほんのりと焦げ目のついた丸餅が二つ、白いお汁粉に浮かんでいます。

サラリとした熱々の白小豆のお汁粉。
すっきりとした控えめな甘さ、ほんのりと香る小豆の風味と、なんとも慎しみ深き味わい。

お口の中でホロホロと崩れる滑らかな白小豆。とても優しいお味です。

これが味わいたかった!という大満足なお汁粉でした。




桜餅


1個 ¥420

上生菓子のショーケースに関東風焼き皮の桜餅があったので、そちらもお一つ。

薄い桜色の焼き皮に、桜葉の塩気がほんのり。

中にはゆるめのさらっとしたこし餡が包まれています。

西の地域は道明寺と思っていましたが、焼き皮を使った桜餅をお作りするお店もあるのですね。
余談ですが、京都高島屋の『とらや』さんをのぞいたさいも、道明寺桜餅ではありませんでした。

何はともあれ美味しいお菓子を楽しむことができました。

京都らしさを存分に堪能できる、とてもよいお店です。
大人の一人旅にもぴったり。落ち着いた和の空間で、静かにお庭の緑と甘味を楽しむ。。。
ちょっと疲れた時の休憩に最高です。

一つだけ困ったことが。。。
私は子供の頃から今に至るまで椅子の生活なので、正座ができないのです。それでも頑張ってお行儀良く座っていたら、足が痺れて立てなくなりました(笑)

『茶寮宝泉』さんでは、もう一つ看板の「わらび餅」も堪能してきました。そちらはまた次回ということで。。。

housendo.com



京都『白(ハク)』おはぎ。予約必須!京都に来たら味わいたい絶品のおはぎ。

朝から一日雨降りの彼岸入りとなった東京。
いつもこの時期はおはぎ三昧を楽しんでいますが、今年は一足お先に京都で美味しいおはぎを楽しんできました。

前回の投稿でご紹介した、京都祇園にお店を構える『白(ハク)』さんのおはぎです。

『白』さんといえば、なんといってもおはぎが人気ということで、『とち餅』を予約する際に、一緒にご用意してもらっていました。

この「おはぎ」もまた午後訪れた時には売り切れとなっていました。前回の『とち餅』同様に、こちらも予約してからお伺いすることをお勧めします。

予約も受け付ける数が決まっているため、なるべく早めにしたほうが確実です。私も週末の予約だったからかもしれませんが、3日前にお電話した際にはすでに予約がいっぱいということもありました。
今回は2週間前にお電話をしたので、ようやく予約が叶いました。

ちなみにお電話は通じにくいです。タイミングによるかとも思いますが、お電話が取れない時はアナウンスが流れますので、時間をおいて何度かかけ直すといいと思います。
私も過去に何度か予約のお電話をしましたが、一度で通じたことはありません。気長にかけ直しているうちに通じるのでご安心を。
美味しいお菓子のためなら、これくらいはわけありません(笑)




おはぎ


6個入 ¥2,000
消費期限 当日

竹皮で編まれた籠は16cm×10cmほどの大きさ。油紙が敷かれています。

中には6つのおはぎと木のヘラが。

京都から大阪まで大切に持ち帰りましたが、ゆるめのあんこなので少しだけ形が崩れてしまいました。。。



一つ一つは割と小ぶりのおはぎです。
お弁当を頂くように、このまま木ベラでパクッと行きたいところでしたが、一応お皿に盛って頂くことに。
かなり柔らかいので、お皿に移すのも慎重に。。。

なかなか水分量の多い、ゆるっとした粒あん。和三盆糖の優しい甘さの中、わずかに塩気をきかせています。

柔らかいあんこの中に、しっかりと形を残した大粒でふっくらとした小豆。
小豆の風味と共に、お口の中で溶けていくようです。

お餅はもち米とうるち米が使われています。加水多めで半殺しといったところ。かなりとろりと柔らかなお餅になっています。

あんこもお餅も柔らかく、サラリと頂けてしまうとてもスッキリとした印象。
甘さ、風味、食感、すべてにおいてとても控えめで上品な味わいは、京都だからこそなのかもしれません。

6個のおはぎを一気に頂きましたが、ヘビーさはまったくなく、ペロリと完食してしまいました。

以前このブログでもご紹介した、京丹後の『いととめのぼた餅』の時と同じ感じで、美味しさとと共にするすると喉を通り胃に落ちていく。。。
そんなおはぎでした。



むしやしない(お弁当)も予約したかったのですが、残念ながら平日のみとのことだったので、また次回のお楽しみができました。

とても素敵なお店で、お買い物の様子などを前記事で書いているので、併せて読んでいただけたらと思います。

haku.kyoto.jp


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com


京都『白(ハク)』とち餅。春を思わせる贅沢な大人の和菓子。

先週末、大阪へ行く用事ついでに京都へ行き、美味しいお菓子を堪能してきました。
前回の投稿は洋菓子だったので、今回は和菓子を。

京都の有名な料亭『高台寺和久傳』さんが手がけるおもたせ専門店『白(ハク)』さん。

こちらのお店、以前から京都を訪れるたびに、お目当てのお菓子を予約しようと何度か試みたものの、予約がすでにいっぱいであったり、定休日と重なってしまったりと、タイミングが合わず何度も諦めてきました。
今回こそはと大阪行きが決まってすぐに京都行きも計画し、2週間前に予約をしておきました。



祇園四条駅から徒歩で約5分。祇園町の南側、多くの人で賑わう表通りの喧騒から逃れるように、横道へ入っていくと、一見どんなお店かわからないような一軒家があります。

入口も『白』と書かれているだけ。
知らなければ美味しいお菓子があるとは想像できません。。。

入口には「むしやしないと和菓子のお店」とあります。
店構えが一見さんにとっては入りにくそうな雰囲気ですが、この一文が『白』さんのホスピタリティーを物語っています。

こちらの入口から入り、短い階段の先がすぐ店舗。

店内は落ち着いた和の空間。
お菓子やむしやしない(お弁当)が、綺麗にディスプレイされています。

店内に入り、予約しておいた旨を伝えると、「お茶を召し上がって行きませんか?」とお声をかけていただいたので、カウンターに座ってゆっくりお茶を頂きました。

お茶と一緒に、こちらで購入できるお菓子もお味見。
とても美味しかったので、お土産にお持ち帰りしました。

こちらに幾つかのお茶が並んでいますが、私が頂いたのは「紅烏龍茶」。とても丸みのある美味しいお茶でした。

ゆっくりお茶を楽しみ、お写真を撮らせていただいたあとに、予約していたお菓子を用意していただきました。

今回は2つのお菓子を予約しておきましたが、そのうちの一つがこちら。
すでに売り切れになっていたので、やはり予約しておいてよかったです。

是非ともお味見してみたいと思っていたお菓子なので。。。



ホテルへ持ち帰ってから頂いたので、照明の塩梅で少し暗めですが、包装も素敵です。

大きな葉に包まれたお菓子。

開くと小さな四角いとち餅が3つ並んでいました。






とち餅


3個入 ¥1,500
消費期限 当日

「蕗のとうに香る春のにがみと白味噌あんを栃の実の風味で包みました」
そんな説明書きがあります。

とちの実を使った生地は木の実の香ばしい風味。ほんのり甘さがあり、とても柔らかく、もちもちっとしています。
もうこれだけで美味しい。。。

中の白味噌あんは甘さを控えた上品な味わいで、「ああ、なんと美味しいあんこか。。。」としみじみ。
しかし、これでは終わりません。
白味噌あんに蕗のとうが混ぜ込んであるので、さらに春のにがみが追いかけてきます。

これがなかなかしっかりと苦味を効かせていて、これまで経験したことのない、まさに大人の味わい。

とちの実の香ばしさと上品な白味噌あんが苦味に包まれ、まさに春を感じるお菓子でした。

一度味わってみたいと思っていたお菓子を堪能し大満足でした。

私は予約をしておいたので午後ゆっくり行きましたが、人気のお品はすでに売り切れていました。いつも開店前から予約なしの方が並んでいるそうなので、これぞというお菓子がある場合は予約をしておくことをお勧めします。

今回はもう一つ、『白』さんといえば「おはぎ」が人気ですが、そちらも一緒に予約し存分に楽しみました。
そちらのレビューはまた次回ということで。。。


haku.kyoto.jp


京都『マールブランシェ北山本店』北山マドレーヌ。おすすめしたい限定焼き菓子。

昨年11月以来、4ヶ月ぶりに京都へ行ってきました。
前回の京都旅では時間がなくて訪れることのできなかった『マールブランシェ京都北山本店』さん。

地下鉄「北山駅」降りて2分ほど。京都府立植物園のお向かいにあります。

京都駅をはじめ店舗数も多いお店なのですが、支店やネット通販ではお目にかかれない、本店でしか購入できないお菓子があり、数年前からずっと行ってみたかったのです。

訪れたのは日曜日。人気のあるお店なので朝から行列ができていましたが、なんとかお目当てのお菓子も購入できました(そちらのお菓子については、後日投稿予定です)。

こちらのお菓子をお願いし、「他になにか美味しそうなものは?」と見渡すと、こちらの焼き菓子が目に入りました。



お店の厨房で一日3回焼き上げられるマドレーヌです。

これぞまさにこちらの店舗に来なければ頂けないお菓子ではありませんか⁉︎
なんだかとっても美味しそう。。。

ということで、おやつに2つだけお持ち帰りすることにしました。

しっかりとした袋にはドーンっと大きなイラスト入りのシールが貼られています。こちらにちょっとしたインフォメーション。

マドレーヌはふわりと紙で包まれています。

先に言ってしまいますが、これが想像以上の美味しさでした!




北山マドレーヌ


1個 ¥281(税込)
消費期限当日
この日は定番マドレーヌに加え、期間限定の「さくら」がありました。

こちらは定番の北山マドレーヌ。

スコーンのような大きさの丸いマドレーヌ、ホロっとした柔らかい生地です。

卵と発酵バターの風味たっぷりの贅沢な味わい。

トップのアイシングもたっぷり。シャリシャリっとした甘い食感も楽しめ、これは本当に美味しい〜。




北山マドレーヌ さくら

こちらは期間限定のさくらのマドレーヌで、3月1日〜4月初旬までの販売です。

生地は定番と同じですが、アイシングも春を思わせる淡いピンク色。

生地にミックスされているピンク色の部分、何かしら?と思ったら桜香る白あんでした。

マドレーヌにあんこ、この和洋折衷が意外なほどにマッチしていて大成功。

さくらのあんこには桜葉も練り込まれています。しっとりと滑らかなこし餡で桜がふんわりと香り、あんこだけでも唸る美味しさでした。

これはやはり京都だからこそなのでしょうか。。。
洋菓子屋さんでも京菓子の素晴らしさを想像せずにはいられないマドレーヌなのでした。

どちらのマドレーヌもとっても美味しくて、お試ししてみて大正解。
個人的にはこの「さくらマドレーヌ」がとても気に入りました。
期間限定で4月初旬までということなので、私はどう頑張っても今シーズンは無理です。願わくばまた来年に頂きたいなと思っています。

「さくら」だけでなく、定番マドレーヌもそれはそれは美味しかったので、本店へ行かれる方にはとってもおすすめです。

この日、お客さんがたくさんいたので、写真は撮れませんでしたが、焼き菓子売り場のお向かいのショーケースには生菓子がたくさん並んでいました。
そちらのケーキ類もとっても美味しそうでした!
次はサロンで美味しい生菓子を楽しみたいと新たな来店動機を得たのでした(笑)


www.malebranche.co.jp

www.hw-frankie.com

名古屋『覚王山 吉芋』生けんぴ 吉芋花火。生食感が楽しめる芋けんぴ。

芋菓子は大好きなので、自分でもたまにお買い物しますが、先日知人からとても美味しいお芋のお菓子をいただきました。

名古屋『覚王山 吉芋』さんの細切り芋けんぴです。

同じく名古屋のお店で似たような芋けんぴを催事で購入したことがありますが、お味の方は一味違うものでした。




吉芋花火

消費期限は製造日含めた3日間ですが、「その日のうちが一番美味しいので、早く召し上がってね」とのことだったので、帰宅後すぐに頂きました。

生のサツマイモを細切りにし菜種油でカラリと揚げ、自家製の蜜をたっぷりコーティング。この店の看板商品だそうです。

黄金色に揚げられた細切りのお芋は長さもまちまちですが、10センチ以上の長さのものもありました。

サラリとした蜜は甘さもすっきりといい塩梅。お芋のカリッとした食感に続き、中のしっとり感がお芋の風味と共にやってきます。
美味しい〜!

ポリポリ、ポリポリ、ポリポリ。。。
本当に美味しくて止まらなくなり、あっという間に完食という危険なお菓子です(笑)

名古屋では有名なお店のようですが、私はお初でした。
オンラインショップでは冷凍でお取り寄せもできるようですが、やはり揚げたてを頂きたいところ。。。

名古屋のマイお菓子リストに記しておきましょう!


www.kichiimo.com


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com