お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

新元号「令和」に思う万葉集。古典とは大人のための贅沢な読み物なのです。

新元号が発表となりました。
元号よりも西暦を使うことの多い我が家ですが、巷の盛り上がりに乗せられてか、子供達のみならず外国人夫までが騒いでおります。

「令とは命令の令ということか⁉︎」

外国人夫などはまたしても面倒くさいことを言っています。
テレビでもそんなイメージを持ったという人の声が紹介されていました。

しかしこの元号は日本最古の歌集である万葉集から引用されたそうです。


初春の令月にして 気淑く風和らぎ

梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす


この一節を読んだだけで、なんとなく美しい情景が目に浮かぶというもの。

しかしこれを外国人夫に説明するのは日本語でも英語でも至難の技です。。。
現役の学生である子供達も古典は全くダメというから頼りになりません。

英語で直訳して伝えても、伝わるほど言葉とは単純なものではありません。

そもそも「万葉集」自体を知らないのですから。

「それはね、日本に伝わるもっとも古い和歌集なのよ。ポエムを集めた書って感じかしら?」

そう説明したものの、私自身なんだかしっくりこないのです。

「ポエム」の一言ではどうにも伝えきれないものがあり、すっかり面倒になってしまいました。。。

「外国人のあなたには、万葉集など読んでもわからないでしょうよ。。。」

最後はそう匙を投げてしまいました。





私は特別古典好きというわけではありませんが、万葉集などは時折本棚の奥から引っ張り出してきて、暇つぶしに読んだりすることがあります。
百人一首や徒然草なども同じで、じっくりというよりは、パラっとめくったページに目を走らせるといった楽しみ方です。

細切れの時間の中で動く専業主婦は、長い小説などをじっくりと読むような時間は案外ないものです。読み始めてもすぐに腰を上げなければいけないという生活の中では、こうした短い言葉の中からストーリーを想像できる書はとても便利なのです。

なによりも「日本人でよかった〜」と思うような美しい日本語に触れることができます。

国語や古典が苦手な子供達にもなんとか親しんでもらおうと、過去には気軽に読める古典のビギナーズシリーズなどを与えてみたものの、やはり退屈で無理だといいます。。。



万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)


しかしそれもわからないことはないなぁ。。。というのが正直なところ。

私も学生の頃は退屈極まりないと思っていたものです。しかしこの歳になるとその味わい深さがよくわかるようになるから不思議です。

相聞などは下手な恋愛小説を読むよりも、よほど心に響くものです。

言ってしまえば「子供に読ませるにはもったいない大人の書」なのではないでしょうか。
どんなに暗記をしても、言葉の意味そのものを理解しても、書いた人の心の動きや心情などを想像するにはそれなりの人生経験があってこそです。
それを、10代の年若い子が理解するのは難しいのではないかと思うのです。

今は落第しない程度にお勉強して、大人になり人との別れや恋をもっともっと経験してから再び手に取り、その美しさを感じてくれたらと思っています。

さて、肝心の新元号ですが、「令和」と聞いても、昭和から平成に変わった時同様に最初はしっくりこないものです。
5月から新元号になるので、夏が終わった頃には定着するでしょうかね。

『つのはず堂』キャラメルガトーとチョコビスカス。新宿小田急百貨店でも買える新しい焼き菓子。

『つのはず堂』。。。
これまで何度ネットで検索をかけてきたことか。。。

昨年の11月頃だったでしょうか?
たまたま新宿のデパ地下で鎌倉紅谷さんの「くるみっ子」を手にした私に年配の品の良い女性が話しかけてきました。

「クルミッ子がお好きなのですか?」

「はい!大好物です」

「では、つのはず堂のキャラメル菓子を召し上がったことは?」

私にとっては初めて耳にする名前でした。

聞けば、カレーの印象が強い新宿中村屋さんが作った新しい洋菓子ブランドで、エンガディナーのようなお菓子を出しているとのことでした。





俄然興味を持った私は更にそのお菓子について尋ねましたが、常設店舗もなく時折催事出店があることしかわからず、その方も10月にたまたま東京駅であったポップアップショップで購入できたといいます。
次回の開催予定もわからないとのことでした。

早速ネットで検索をかけてみると、ちゃんとホームページがありました!
しかし出店情報はありません。


www.tsunohazudo.com


これはマメにチェックするしかないなぁ。。。と、約5カ月近く検索をかけ続けたところ、ようやく出ました新情報が!

しかも、常設店舗が新宿の小田急百貨店にオープンという嬉しいお知らせです。

早速、念願だった『つのはず堂』のお菓子をゲットしてきました。
行ったのは小田急百貨店ではなく、たまたま東京駅近くへ行く用事があった日に駅の中に期間限定で出店されていたので、今回はそちらでお買い物しました。

キャラメルガトー


8個入り ¥1,080(税込)

違うカラーを用いた同じデザインの包装。イラストはキャラメルガトーを模しています。

軽めのホロっとした生地にナッツ入りのキャラメルがサンドされています。

キャラメルは生クリームやはちみつと共に煮込んだオリジナルとのこと。とても柔らかくほろ苦さは感じません。


『つのはず堂』さんは以前ブログ記事でご紹介した『キャラメルマンデー』さんと同じ新宿中村屋さん関連のお店です。
そのせいでしょうか、基本的には『キャラメルマンデー』さんの「キャラメルベリーサンド」と非常に似ています。ただベリーの味かシンプルなキャラメルかという違いしか感じませんでした。

チョコビスカス


15個入り ¥1,080(税込)

正方形の箱に個別包装されたビスカスが詰まっています。


サックサクのココア生地はチョコレートが染み込ませてあり、とっても美味です。
そこにフレーク状になったクッキーがパラパラとくっついていて、さらにサクサク食感を加えています。

中にしっかりとチョコレートが染み込んでいるのがわかります。
これがこのお菓子の美味しさといっていいでしょう。

「キャラメルガトー」を買うついでに買ってみたお菓子ですが、思いもよらず美味しくて、家族の面々もこれが一番美味しかった!と言っていたほどです。

お値段もサイズもとてもお求めやすい設定になっているので、お土産などにも使いやすいお菓子だと思います。




新宿中村屋のお菓子

新宿中村屋さんといえば、カレーを連想するのですが、ホームページなどを見ると様々なブランドを展開しているのがわかります。
『つのはず堂』さんもお菓子事業として新規に立ち上げられたブランドです。

『キャラメルマンデー』さんをはじめ、中村屋さんの展開するお菓子事業は今後も要チェックだわ!と思ったのでした。

https://www.nakamuraya.co.jp/location/brand/


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com

感謝の気持ちは『感謝の喜もち』で。赤坂青野の黒糖を使ったミニ大福と変わり種きな粉のフィナンシェ。

またまた赤坂 青野さんのお菓子です。

こちら『感謝の喜もち』という名前のついたミニ大福。
何年か前にお友達から頂いて、すっかり気に入ってしまったお菓子なのですが、以来友人知人へのちょっとしたお礼に、また自分のおやつにも時々買って食べています。

このネーミングも「ありがとう」の気持ちが伝わってきて、もらった方もとっても幸せな気持ちになります。

感謝の喜もち

波照間産の黒糖がお餅にも餡子にもふんだんに使用されていて、黒糖好きにとってはたまらない美味しさです。

女性でも一口でパクッと食べられてしまう大きさ(ちょっと大ぶりの大福の3分の1くらい)も上品です。

黒糖の香りたっぷりの餅とこし餡は甘さ控え目。そこにサラサラとした粉雪のような和三盆糖のあっさりとした甘さが手伝って、とっても上品なお味がします。

こちらは5個入りの簡単包装のものですが、気軽なお友達への贈り物としては十分です。

もう少しかしこまった贈答品の場合は、筒入りなど立派な包装が施されたものがあります。

もう一品、最近食べた「赤坂青野」さんの和洋菓子?

東京キナコ

和菓子屋さんの作ったフィナンシェです。
グリーディエンスを見れば、きな粉以外は洋菓子に用いられるものだけです。

封を開けるときな粉の香りがぷ〜んと香ります。


食べているうちにきな粉とバターが溶け合って、後味はすっかり洋菓子となります。
これ、結構クセになるお味かも。。。

和菓子屋さんの洋菓子だとあなどるなかれ、かなり高クオリティ、なんとも不思議で味わい深いフィナンシェで、一度是非お試ししていただきたい一品です。

お店を訪れた際、たまたま見つけてお味見にと少しだけお持ち帰りしてきたものですが、これは大当たり!
贈り物にも重宝しそうです。


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com

小さな世界の中で起こる些細なこと。外を見れば違った世界があることに気づく。

悶々と悩むほどの事でなくても、なにか心に小さな影を落とすような出来事は日々あります。

側からは毎日元気いっぱい、明るく生きているように見えても、その実どこか心の中に苦しい思いを抱えて生きている人は沢山いるはずです。

思い通りにならないことに苛立ち、落ち込み、足掻いて、どうにもならなくて諦めて。。。
私はいつもそんなことの繰り返しです。

なんとか自分を信じて頑張ってみる。

できうる限りのことは全力でやってみる。

前向きに考えれば、そうする事に意義はあるのでしょうが、努力をしたからといってそれが報われることばかりではありません。
自分にはどう頑張ってもできないこと、どんなに考えてもどうにもならないことはあるのです。

そうして絶望して、心の中に悶々とした思いを抱えて暮らしているわけですが、そんな状態を続けていては不健康です。

そんな時、私が最後に行き着くのはいつも「開き直り」です(笑)






こんな小さな世界の瑣末に翻弄されるなんて馬鹿げたことだわ!


私が今抱えている苦悩は、この小さな世界の中だけで起こっていること。もっと視野を広げてみれば、ほんのミジンコ程度の出来事に他ならない!


50年以上生きてきても、まだ見た事のないもの、行った事のない場所、経験した事のないこと、会ったことのない人、(ついでに食べたことのない物)は数え切れません。
もう人の一生なんて小さい!小さい!

いつもそんな風に考えるようにしています。

そんな小さな人生に起こるさらに小さな出来事に悩んだり、心を曇らせるだなんて、それはおかしな事なのよと自分に言い聞かせるのです。

本を読んだり、映画やドラマを観たり、音楽を聴いたりすると、そこには様々な人生が描かれています。

そんな中にある誰かの一生に自分人生を照らし合わせてみれば、それは全く違う世界で起こっている違った出来事ばかりです。

苦しみも悲しみも、喜びも幸せも、みんな違います。

人生は多様なものなのだなぁ。。。

そう思うと、今自分を取り巻いているものが全てであるという既成概念が取り払われていくように感じます。

違う人生もあると思えば、今に執着する必要も感じません。





家族、友人、職場など人間関係においても、自分を悩ませている人が一体どれほどの人物なのか?それほどまでに立派な人なのか?
そう考えると、大した人物でもないというのがほとんどです。
そんな大したことのない人に、煩わされているの?と思うと、なんだか馬鹿らしくなってもきます。

自分が何者でもないのなら、周りにいる人間も同類。同じようなレベルの人間が集まっているものです。そんな中で上下関係を意識する事自体おかしな事なのではないかとすら思います。

最近よく「マウンティング」という言葉を聞きます。それによって不快になることが多いのも理解できますが、結局のところ同じような人間の集まる小さな世界で起こっている事です。
そんな中でマウントしあう事に意味はありません。

自分のいまいる世界の外に目を向ければ、そこにはもっと素晴らしい人もいるし、酷い人もいるのでしょうから。

いま自分がいる場所こそが全てではありません。他にも世界は広がっていて、自分が望みさえすればいつでもそこへ飛び出していくこともできます。

そこに見えるのは違った可能性です。
今の自分が無力であったとしても、他の世界でもそうだとは限りません。

この小さな世界の中でうまくいかない事があるからといって悲観する必要はないのです。

ここがダメなら、また新しいところへ行こう。
そう思えれば気も楽になってきます。





なんとなく抽象的な物言いで、きっと読んでいる人は訳がわからないと思うのですが、こんな事を書いている理由はといえば、つまりは自分の理想とする「自分」と現実のそれとの乖離というのが全ての原因なのです。

歳をとるごとに身体の衰えを嫌でも意識するようになります。体力面だけでなく記憶力や瞬発力の低下、新しいことを吸収していく能力。。。日々嫌というほど感じています。
そんな衰えを自覚するごとに、かつてあった自信も自然と萎んで行きます。。。

そうなるとどんどん弱気になってしまい、物事を悲観的に捉えてしまうのです。

しかし、それではいけません。

物事がうまくいかない言い訳を探す前に、この小さな世界の外に目を向ければ、まだまだ自分が自信を持って生きられる世界があるはず、

そういう思いで生きていれば、少しは明るい気分にもなれるかと思ったのでした。

今日はなんとなくうまくいかない事が重なって弱気になったので、美味しい大福を食べながら自分を叱咤激励するようなことを書いてみたくなりました。

心が弱っている時は甘いものを食べるに限ります。お砂糖と一緒に心も溶けて癒されていくようです。

そんな大福の記事はまた後日ということで。。。(笑)

熱海旅行のお土産はラスカ熱海で買える『ネコの舌』と『黒麦まんじゅう』をリクエスト。

近年、若い人の間でもにわかに脚光を浴びているらしい熱海。
東京から近いこともあり、私も数年前の一時期よく行っていました。

お気に入りのレストランで食事をして、これまたお気に入りの神社を詣で、ゆっくり温泉につかってお土産を買って帰る。
東京からであれば一泊二日、いえ極端な話、日帰りでもそんな旅が楽しめてしまうのです。

そんな熱海ですが、最近はすっかりご無沙汰しています。暇を見つけて行きたいとは思いつつ、家でゆっくりを選んでしまうのです。歳ですかね。。。

そんな熱海ですが、娘がお友達とプチ旅行へ出かけるというので、お土産をリクエストしてみました。





自分で買うのなら好きなものを好きなだけ買えますが、お土産を頼むのならリクエストされた側の負担にならないものでなければいけません。

願わくば魚介類が欲しいところですが、年若き娘に「金目鯛」だの「干物」だのいったところで、品物を選べるわけがありません。

そこで考えたのが以下三つの条件を満たすものです。

「甘いもの」

「当日消費ではないもの」

「買いやすい立地にあるもの」

そんな中で選んだのが以下の2つです。

黒麦まんじゅう

黒麦まんじゅう本舗さんのお饅頭です。
オーソドックスな温泉まんじゅうも大好きですが、お店の立地も考慮した上で、こちらを選んでみました。

大麦やはだか麦を炒ってから粉にした「麦こがし」と黒蜜を使った皮は、しっかりと麦と黒蜜の香ばしさが感じられます。

「麦こがし」が使われているため、薄めなのにもちもちとした食感が特徴です。

餡子はさらりと柔らかいこし餡。お饅頭自体も薄いので、ヘビーな感じはなく幾つでも食べられそうです(笑)

この『黒麦まんじゅう』、熱海土産としてはそれほど古いものではありませんが、かなりの人気商品だそうです。

熱海駅の駅ビル「ラスカ熱海」の中に店舗があるので、お土産の調達にも最適な立地です。

kuromugimanjyu.com


そんな「ラスカ熱海」の中で買えるお菓子をもう一つ。こちらは洋菓子です。

ネコの舌

三木製菓さんの『ネコの舌』。
熱海土産ではとっても有名なクッキーです。

クッキーの舌触りが子猫の舌の感触と似ていることからこの名前がついたそうです。

一袋にたっぷり7枚のクッキーが入っています。

薄くサクサクに焼き上げられたクッキーは、一口食べるととってもシンプルな印象を受けるのですが、次の瞬間にはバターの風味が口いっぱいに広がり、すっと溶けていきます。

シンプルでありながらどこか洗練された印象を受ける、とっても美味しいクッキーです。

まさに「猫の舌」のような薄いざらっとした食感ですが、この食べやすい薄さと口溶けのよさに手が止まらなくなります(笑)

このクッキー、本当に美味しくて自分で行った際にもリピートしているお土産です。

包装紙も何気にレトロな洋菓子屋さんといった感じで可愛い!

ちなみに『ネコの舌』も今はラスカ熱海でお取り扱いがあるので、ゆっくりお土産探しに行けなかった時なども、帰り際にささっと買えるのでとっても便利です。

何を買っていいかわからない!

お土産をゆっくり選んでいる時間がない!

そんな際は、こちらを買っていけば間違いなしです。

https://www.mikiseika.com