今年はちょっぴりスロースタートな百貨店初めとなりました。
いつもは松の内が明ける前に勇んで行くのですが、「食事制限」の文字が頭にちらつき、我慢!我慢!とじっと籠っておりましたが、そろそろ始動です(笑)
昨日は新宿伊勢丹でしたが、今日は昨年末に『末富』さんで予約しておいた花びら餅を受け取りに、日本橋の高島屋さんまで行ってまいりました。
こちらは昨年末、訪問した際の写真になります。
『花びら餅』は一年に一度。いただけるのは年末から長くても初釜あたりまでかと思うので、とにかく楽しめる期間が長くありません。
そこで「どちらのお店のものにしようかしら?」と迷うのです。
特に昨年末から甘いものを控えているので、いつもよりも少なめにと、以前ご紹介した『鍵善良房』さんだけにと思っていましたが、やはりそれでは済みませんでした(笑)
昨年末に日本橋高島屋さんにお買い物へ行った際、『末富』さんのこちらの案内を見つけました。
案内には年末のお渡しになっていましたが、確か前年は年明けに予約購入したはずと思い出し、お尋ねしたところ、新年でも大丈夫ですとのことで、一番早い今日の入荷分をお願いしておきました。
末富ブルーの包装紙、手にするたびに胸躍ります。
花びら餅
美しい薄紅色のぽってりとした花びら餅。この美しさは格別ですね。
牛蒡はやや太め。香りがしっかり主調してきますが、それがお口の中で白味噌あんと交わると、なんとも慎み深き味わいになるのです。
白味噌あんはこっくりと滑らか、なによりも風味が素晴らしい。
一口味わい「やはり今年も味わっておいてよかった。。。」と。
『鍵善良房』さんの花びら餅同様に、こちらも毎年のお約束になりそうです。
実は昨日も別お店の花びら餅を味わったばかり。
そして今日も『末富』さんへ行く前に寄った日本橋三越でも、もう一軒の花びら餅をお持ち帰りし、しっかり味わいました。
甘いものを控えると言いながら、まったく控えていないようですが、数は減らしています。
なによりも、この時期は例外です(笑)
そちらの『花びら餅』はまた後日アップする予定。
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com