お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

銀座三越•菓遊庵『岬屋』9月の上生菓子。菊のしずく、黒桔梗、松茸。

1週間ほど前の夕方、銀座でお買い物を終えてから銀座三越の菓遊庵へ寄ってみたところ、ちょうど『岬屋』さんの生菓子入荷日でした。

いつもならとっくに売り切れている時間でしたが、ゲリラ雷雨のせいで人の流れが変わったのか、幸いにしてまだ残っていました!

生菓子3個入りで¥1,296(税込)
消費期限は翌日の日付。

もちろん翌日まで待てるわけもなく、すぐにいただきました。




菊のしずく

吉野葛仕立ての生地で白あんを包んだお菓子です。
生地の黄色と葉の緑のコントラストがとってもきれい!

吉野葛を使ったたっぷりとした葛製の生地は歯切れもよくとても風味が豊か。
とにかく質の良さを思わせる葛の美味しさが秀逸。

すっきりとした上品な白あんと合わせると最高。とっても美味しい。。。

黒桔梗

桔梗を模った黒い外郎製の生地はほんのり黒糖の香り。
ふわりというよりはしっかり弾力のある生地。

サラリとしたこしあんがとても上品な味わいです。

底の部分に氷餅をほどこす一仕事がさすが。
食感プラスアルファで美味しさ底上げ。




松茸

松茸を模った可愛らしい薯蕷饅頭。

しっとりとした生地にほんのりと肉桂のアクセント。そしてすっきりとしたこしあんがなんとも美味…

お饅頭というより、味わいは上生菓子そのもの。
どれも美味しくて大満足!

今回は久しぶりだったこともあり、一際美味しく感じました。

正直、京都旅で思う存分に京菓子を楽しんできて以降、なんとなくこちらでいただくお菓子に物足りなさを感じていました。
こちらでいただくお菓子ももちろん美味しいのですが、やはり東と西では違いがあります。
頭の中で求めているのがお江戸のお味とは少し離れてしまっていたようです。

最近ようやく舌がお江戸の味に戻ってきたようで、こちらのお菓子もとっても美味しくいただけました。


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com