お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年大晦日、今年も林万昌堂の甘栗と共に年越し。

2024年も今日で終わります。 この1年間、変わらず毎日美味しいおやつを楽しむ事ができました。糖分過剰摂取気味ゆえ、健康上の理由からお菓子を控えたりしなければいけない事もありましたが、なんとか元気に過ごす事ができました。1年間の振り返りとして、今…

人形町『清寿軒』どら焼き。あんこたっぷり小判に皮も楽しめる大判食べ比べ。

お正月支度のお買い物に追われているうち、今年も残すところあと一日となりました。おやつは毎日しっかりいただいていますが、なかなかゆっくりブログを書く時間もなく、「今年のお菓子は今年のうちに」は今年もまた無理に(笑) もはや毎年のことなので、来…

『Doré』ドレ•ピーナッツシュー。ピーナッツ菓子専門店のナッティーなシュークリーム。

今年も残すところあと4日。。。 「今年のお菓子は今年のうちにアップ」も完全に無理そうなので、悪足掻きはせずに焦らずゆっくりいくことにします(笑)今日は遡りで11月下旬に楽しんだお菓子になります。 たまたま寄った百貨店で期間限定出店していた『Dorè…

長野『トラントロア33』人気のおまかせパン冷蔵便をお取り寄せ。

巷で噂のこのお取り寄せパン。 お菓子にしろパンにしろ、人気のお店のネット販売はSNSなどで日時が発信されていることが多いのですが、私はいつも見逃してなかなか手に入りません。 もう最近は購入ハードルの高いお店のものは、無理せずご縁があればという感…

『PALACE HOTEL TOKYO 』シュトーレン。誰にでも喜ばれるホテルメイドな味わい。

今回もまたシュトレンでいきましょう! 今季4つ目のシュトレンはもう何年も前から気になっていた『PALACE HOTEL TOKYO(パレスホテルトウキョウ)』さんのものです。お買い物ついでに「今年こそは!」と思いつつなかなか行けずにいたところ、夫が近くまで行…

『Le Ressort(ルルソール)』シュトレン。自家製マジパンの美味しさ際立つナッツゴロゴロシュトレン。

いよいよクリスマスも目前。本番は平日なのでこの週末にパーティーをした方も多いのかな? 我が家は平日でも25日にクリスマスディナーを予定しています。さて、アドヴェント期間の楽しみシュトレンですが、今年はしっかりいただいています。 そろそろ投稿し…

『亀屋』ふんわりのしもち大福とキャラメルあんの猫ちゃん最中。

またまた遡り投稿になります。 こちらは確か先月末から今月の初め頃に銀座三越であった催事(本和菓衆)をのぞいた際に見つけたお菓子です。埼玉県川越にある、大好きな和菓子屋さん『亀屋』さんの大福です。豆大福もありましたが、今回お初ということで、『…

鹿児島県『Humme 』カルダモンロールをお取り寄せ。ガツンとカルダモン好きな方におすすめ!

前回、カルダモンロールをご紹介したので、続けて今回もカルダモンロールいきます!少し前になるのでちょっと記憶が怪しいのですが、たしかこちらはX(旧Twitter)の相互フォローの方から教えていただいたものだったかと。。。鹿児島出水市のパンとお菓子の…

麻布台ヒルズ『ニコライバーグマンNOMU』オリジナルのカルダモンロール。

カルダモンロールがとにかく大好きなのですが、きっかけは以前よくお取り寄せしていた豪徳寺にあった(長野へ移転)『uneclef 』さんのカルダモンロールでした。東京にはたくさんのベーカリーがありますが、なかなかお作りしているお店もなく、ずっとそちら…

外苑前『KITAYA 六人衆』空de餅、足立姫。白いふわふわの餅菓子達。

「今年のお菓子は今年のうちに」ということで、スマホのアルバムを見ていたらまだまだ投稿できていないお菓子がたくさんありました。ということで、今回も9月までさかのぼります。 今となっては思い出せませんが、用事で外苑前あたりに行った時に寄ったのだ…

『Kazunori Ikeda Individuel』シュトーレン。マジパンとイチジクいっぱいシュトレンを仙台からお取り寄せ。

シュトレンにも色々と種類があるそうでして、ざっと調べてみるとシュトレン発祥と言われるドレスデンで作られたドレスナーシュトレン、アーモンド20%以上使用のマンデルシュトレン、バターたっぷりドライフルーツなども加えたブッターシュトレン、他にも様…

『S. Igarashi』美味しいハムとバターのサンド、お食事にぴったりのパン、トリュフラスク。

昨日に引き続き、日本橋のデパ地下で期間限定出店していた『S.Igarashi(エス•イガラシ』さんのパンです。前回は甘いパンでしたが、今回はとっても美味しかったサンド系のパン。そしてお食事パンにとっても美味しかったパン、もう一つ軽食やワインのお供にも…

『S.Igarashi』パリパリ食感楽しむパン・スイスと渋皮栗クイーニーアマン。

ちょっぴり興味を持ちながらも、相変わらずの横着で足を運べていなかったパン屋さん。木場にある人気店『S.Igarashi(エス・イガラシ)』さんですが、先月日本橋の百貨店で期間限定出店しており、ようやくこちらのパンを味わうことができました。美味しそう…

福岡『フランス菓子16区』シュトーレン。アドヴェントに相応しい王道シュトレン。

「シュトーレン」と呼ぶか、「シュトレン」とするか、昨年もこの時期同じことを書いていて、結局「これまで通りシュトーレンで」となったのですが、最近は「シュトレン」という表記を目にすることの方が多くなりました。 そんなわけで今年からシュトレンにし…

『TORAYA TOKYO』とらや冬のお楽しみ、虎屋饅頭とアールグレイ饅頭。

早いものでもう師走です。 年々月日の流れが爆速で進んでいるように感じます。なんとも切ないものだと思いますが、季節が巡れば登場するお菓子も変わると、それもまた毎年の楽しみです。さて、寒くなってきたこの季節の楽しみといえば『とらや』さんのお饅頭…