お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

COREDO室町2『玖子貴(きゅうじき)』の薩摩揚げ。トウモロコシとかネギとかホタテとか、とにかく美味しい鹿児島の味。

ブログにはいつも甘いものばかりですが、それ以外のものもちゃんと食べています(笑)

ということで、本日2度目の投稿は、久しぶりに甘くないものを。

日本橋へ出た際の晩ご飯は、だいたいデパ地下惣菜がお決まりですが、こちらもかなりの確率で食卓にのぼる常連おかずです。

その名も「薩摩揚げ」!

薩摩揚げはおでんに入れるか、スイートチリソースなどでエスニックっぽくいただくかの2択だった我が家ですが、こちらの薩摩揚げに出会ってから、そのまんまの美味しさにハマりました。

日本橋COREDO室町2にある

『玖子貴(きゅうじき)』さんです。

f:id:frankie17:20200925225004j:plain

定番品もありますが、なんだか行くたびに違った味に会えるので、ついつい寄ってしまいます。

f:id:frankie17:20200925224956j:plain

TV番組などでも紹介されたことがあるようですね。

f:id:frankie17:20200925225009j:plain

この日は娘と二人だったので、少しずつにしましたが、2人でも十分でした。

f:id:frankie17:20200926003849j:plain





こちらが私の一番のお気に入り、ネギ塩天。定番で昔からあるお味ですね。
これを初めて食べて以来、大好きなお店になったのです。

f:id:frankie17:20200926003914j:plain

たっぷりのネギを散らした薩摩揚げは、胡麻油の香りがして、真ん中にある酸味のある爽やかな味噌がまた美味しいのです。

f:id:frankie17:20200926003909j:plain

次も定番であり、一番人気のやきもろこし。テレビでも紹介されたとかいてありました。

f:id:frankie17:20200926003835j:plain

トウモロコシの粒が周りにゴロゴロ。
もろこし好きにはたまらないビジュアルです(笑)

f:id:frankie17:20200926003852j:plain

中にチーズがチラホラ入っているのですが、これがまたよく合っています。

f:id:frankie17:20200926003832j:plain

次の薩摩揚げはちょっと変わり種。この天ぷらが周りについたタイプは初めてでしたが、ものすごく美味しい!

f:id:frankie17:20200926003855j:plain

こちらは薩摩揚げの周りにゴボウの天ぷらがくっついたような感じ。

ゴボウの香りが強く、黒胡麻もきいています。ささがきゴボウの天ぷらを食べてるみたい。

f:id:frankie17:20200926003838j:plain

これはちぎりイカ
割とオーソドックスなタイプで、おでんにしても美味しそう。。。

f:id:frankie17:20200926003846j:plain

紅生姜とイカ、そして中にはチーズが。

f:id:frankie17:20200926003906j:plain

これは、帆立を丸ごと使ったもの。魚介の旨味がきいていて、すごく美味しい!

f:id:frankie17:20200926003828j:plain

薩摩揚げはチーズ入りです。

f:id:frankie17:20200926003825j:plain

サーモンチーズは新しいお味とのこと。
これは娘がとても気に入り、二個とも食べられてしまい、私はお味見できませんでした。。。

f:id:frankie17:20200926003902j:plain

よーく見ると、サーモンが入っているのがわかります。

f:id:frankie17:20200926003843j:plain

こちらの薩摩揚げは本当にどれを食べても美味しいですね。

変わり種と言いますか、ここまで面白い薩摩揚げは、東京ではあまり出会えないので、とっても貴重なのです。

願わくば、もっともっと都内に店舗を出していただければ嬉しいです。。。
デパ地下にあれば大喜びで通います(笑)


qjiki.com