このブログを始めてからこの夏で丸8年になりますが、こんなに長く投稿をお休みしたのは初めてのこと。
7月の終わりから名古屋、京都を旅し、お盆前に東京に戻りましたが、旅の疲れもあり少しゆっくりしようと、ブログもお休みしていました。
日記ブログの方は数日前に投稿再開したので、こちらも今日から頑張って旅で味わった美味しいお菓子を順次アップしていこうと思います。
まずはこちら…
御所前にある『虎屋菓寮 京都一条店』です。
赤坂店なども素敵ですが、この一条店もまた京都らしさが味わえる雰囲気で、京都を訪れたら足を運びたいお店です。
赤坂店同様に普段は順番待ちが出るほど人気のお店ですが、さすがに真夏の京都です。この暑さで混雑も緩和しているのでしょう。
午前中早い時間の訪問だったため、この日はとても静かでした。
木を基調とした内装はとても落ち着けます。しかし重厚感もあるのはさすがです。
店内から美しく整えられた緑の庭園が眺められます。
テラス席もあり、とても気持ちがよさそうですが、さすがに夏場は…
店内のお席に座ることにして、メニューを眺めると「京都限定」の文字。
東京でも『とらや』のお菓子はいただけますが、やはり京都でしか楽しめないものに惹かれます。
普段は身体を冷やさないようにとかき氷をいただくことはあまりないのですが、こちらは見逃せませんでした!
青柚子氷
単品 ¥1,760
飲み物付き ¥2,750
期間限定、青柚子と白小豆を使ったかき氷です。
鮮やかなグリーンの柚子ペーストが柔らかな氷の上にたっぷり。
一口頬張れば柚子の爽やかな風味がいっぱいに広がり、なんと美味しいことかとしみじみ…。
とにかく素晴らしくて感動!
さらには、底の部分に白小豆の粒あんが忍ばせてあり、その組み合わせにまたしても感動。
キリリとした青柚子に上品な甘さの白あん、とにかく絶品でした!
ちなみに飲み物は温かいお抹茶をチョイスしました。
あまりの美味しさに「これが京都だけでしかいただけないとは…」と、残念な気持ちになりました。
そして…
あまりに気に入り過ぎて、この京都滞在ではこのかき氷を味わうため、3回も足を運んでしまいました(笑)
2度目、3度目はたくさん歩いた後だったので、冷たい抹茶グラッセと共に氷を楽しみました。
もしも毎年夏の定番なら、この青柚子氷をお目当てに上洛したいくらい!
京都では様々な美味しいお菓子を楽しみましたが、こちらもその一つです。
ちなみに菓寮のお隣には『とらや』さんの店舗もあるので、お買い物も楽しめます。