今日から『とらや』さんでは9月のお菓子が店頭に並び始めました。
早速買いに走り、味わいましたが、そちらはまた後日…
今回は前回の投稿に続き、8月お菓子の後半です。
今回は1年間楽しみに待っていたお菓子も登場ということでリピートしたお菓子も…
ささ栗
1個 ¥540(税込)
このお菓子は毎年本当に楽しみにしているもの。今回もしっかりリピートしました。
緑のきんとんでイガを作り煉切のささ栗(小さな栗)を抱き込んだなんとも可愛らしい意匠。
しかも栗の中には白餡と抽象的な意匠が多い中、真逆をいく再現度。
お口の中でさらりほどけ、柔らかく溶けていく…美味です。
水仙紅葉重
1個 ¥540(税込)
葛製の生地で黄•紅を染分けた餡を包んでいます。
黄色と紅色を組み合わせた雅な色遣い。
いつもながら発色良く色分けされた見事な餡子。
ふるふるほの甘い水仙となめらか餡子がとても上品な味わい。
下染
1個 ¥540(税込)
本格的に紅葉する前の葉を模したという艶やかなアンバーカラーがとにかく美しい!
蜜のような甘さをたずさえたコリっと食感の琥珀羹。
中にはなめらかな白餡。琥珀羹とうまく溶け合って美味。
黒梨
1個 ¥540(税込)
葛粉を使った水羊羹製の生地で、さらり口溶け良い御膳餡(こし餡)を包んでいます。
梨のヘタまで羊羹製、ケシの実で表現した梨の質感がうまい!
もちもちとした生地に風味豊かなあんこ。梨ですが小豆の旨さ引き立つ一品。
初秋
1個 ¥508(税込)
黄色い粟羊羹と黒糖の入った琥珀羹のコントラストが、「初秋」という菓銘にぴったり。
むっちり粟羊羹にコクのあるコリっとした琥珀羹。黒砂糖の風味が広がりとっても美味。
このコンビネーションは間違いなしの美味しさ。
まだまだ猛暑日があったりと暑い日が続いていますが、お菓子の方は少しずつ秋が訪れています。
夏のお菓子もよいものですが、9月になるといよいよ栗のお菓子が出てきます。
それもまた楽しみ!