お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

長崎『福砂屋』カステラ。誰にでも喜ばれる長崎の土産は老舗のカステラ。

大好きなのに自分ではあまり買わないお菓子があります。私にとってカステラがそんなお菓子の一つです。
きっといただく機会が比較的多いせいなのかもしれません。

先日も知人から長崎のお土産にとカステラをいただきました。

カステラをお作りしているお店はたくさんありますが、今回いただいたのは寛永元年創業の『福砂屋』さんのもの。
カステラメーカーの中でも元祖と言われる老舗のカステラです。

お味はわかっているのに、この黄色いお箱を見ると心弾みます(笑)

お箱の中には袋に入ったカステラ。完全防備です。

さらに袋の中に厚紙。なかなかカステラに到達いたしませんが、これによって乾燥を防いでいるのかもしれません。

厚紙を外していくと、上に紙が置かれていて、簡単な説明書きがあります。

そしてカステラ登場!なんとも綺麗な色です。。。

『福砂屋』さんのカステラは添加物など一切加えず、原材料は国産鶏卵、砂糖、小麦粉、水飴のみで作られています。

あらかじめ切り込みが入っているので、開いたらそのまま手に取り、すぐにパクッと頂けるのが嬉しい!




カステラ

卵の風味がとっても豊かな薄甘いカステラ生地は、密度が高そうなのに、ふんわりとした柔らか食感です。

こちらは底の部分。敷紙がくっついています。こちらをペロリと剥がすと。。。

粒々とざらめ糖が散りばめられいます。
カステラといえばこれです!
しかも『福砂屋』さんのものは、かなり大きめのざらめ糖が使われています。

このジャリジャリとした食感とお砂糖の甘さが、カステラ生地をより美味しくしてくれます。
このざらめ糖は時間が経つと溶けてしまうので、消費期限に関わらずすぐに頂くことがおすすめです。

いまは小さな小分け用に『フクサヤキューブカステラ』など都内の百貨店でも購入できますが、やはりカステラは大きな一本を頂いてこそ!と改めて思います。

とっても久しぶりに頂いた『福砂屋』さんのカステラでしたが、あっという間に一本完食してしまいました。

このネタ、何度も持ち出していますが、「贈答品選びに迷ったときはカステラを選べば間違いない」と言われるくらい、老若男女問わず楽しめるお菓子だと言われています。
それも激しく納得。とっても軽いのに満足度の高い美味しいお菓子です。


www.fukusaya.co.jp


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com

自宅で楽しむ『とらや』の美味しいお汁粉。レトルトパックで簡単おやつ。

冬のうちに投稿したいと思っていたものの、のんびりしていたら、もう2月も今日で終わり。。。ということで慌ててアップです(笑)

近くを通れば必ずのぞいていく和菓子の『とらや』さん。

年頭には花びら餅お目当てにお買い物へ行くお店ですが、そのついでに『とらや菓寮』に寄るのも楽しみの一つです。しかし結構混んでいて、今年も長いウェイティングの列ができていて諦めました。

それならば家でとお持ち帰りしてきたのが、こちらのお汁粉です。

『とらや』さんでは3種類のお汁粉があります。

中身は3種類とも、レトルトのお汁粉に丸餅のセット。

召し上がり方として、電子レンジを使用する方法と、湯煎する方法が書かれています。

どちらの方が美味しくできるのか、それぞれお試ししてみましたが、汁粉は湯煎、お餅はレンジの方がいいかなと、かなり面倒な結果となりました(笑)




小倉汁粉


1個 ¥627(税込)
賞味期限 製造から180日

内容量はお餅含めて170g。一度に頂くおやつにはちょうどいい量です。

和三盆糖の優しい甘さに包まれた小豆は風味よく、とてもお上品な味わい。
柔らかく炊かれた小豆もしっかりと入っています。

お餅は小さな丸餅が二つ。
汁粉と一緒に電子レンジで2分弱加熱したところ、伸び伸びと柔らかさがでてきて美味しくいただけました。

さすが『とらや』さん、レトルトでも大満足のレベルです。




御膳汁粉


1個 ¥627(税込)
賞味期限 製造から180日

お汁粉なら小豆粒の入った小倉汁粉が好きなので、こちらの御膳汁粉は初めてでした。

御膳餡(こし餡)をそのままゆるゆるにしたような濃厚な味わいです。

とろりと滑らかなテクスチャーで、和三盆の優しい甘さと小豆のよい香りがホワンと広がります。

柔らかいお餅にもしっかりと絡んで、これは美味しい!

頂く前は「ものたりないかも。。。」と思っていましたが、とにかく濃厚で美味しかったです。次回からはこちらもご贔屓にします。




白小倉汁粉


1個 ¥627(税込)
賞味期限 製造から180日

こちらは初めて頂いた時、あまりに美味しくて以来何度かリピートしているもので、白小豆とお砂糖、和三盆糖だけで作られたお汁粉です。

お椀にあけると、小豆のなんともよい香りが広がります。

こちらのお餅はトースターで焼いてみましたが、焼くにはお餅が小さ過ぎるのか、レンジで温めた時ほど柔らかくなりませんでした。ただ、焦げ目が香ばしく、そこは美味しかったですが。。。

すっきりとした甘さなのに、とってもコクがあり、小豆の美味しさいっぱい!
『とらや』さんの白小豆を使ったお菓子が大好きですが、これもまた格別。

京都などでは白小豆を使ったおぜんざいなど、わりといろいろなお店で頂けますが、東京ではなかなか出会えないので、こんなレトルトがあるのは嬉しい限りです。


お餅に関しては絶品というほどではありませんが、日持ちもしお手軽に頂けるという点を考えれば十分だと思います。
個人的には焼くよりもレンジでしっかり加熱した方が柔らかく美味しいと感じました。
ただ、焼けば焼きの香ばしさが加わるので、そこでまた一味違ってきます。やはりお好みによりけりと言えるでしょう。

ただ、3種類どれも本当に美味しく、家で簡単に『とらや』さんのお汁粉が味わえるのは嬉しいですね。

日持ちもするので冬の贈り物にもぴったりです。
もうすぐ春がやってきますが、3月中はまだ販売されていると思います。


www.toraya-group.co.jp


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com

湯布院 亀の井別荘『西国土産 鍵屋』由布院でのお土産さがしにおすすめのお店。

旅に出ると必ず家族や親しい友人達に少しばかりのお土産を買って帰ります。
いつもは何箇所かのお店でお買い物をするのですが、この時の旅ではとても気に入ったお店があり、お土産はすべてそこで購入させていただきました。

湯布院町にある旅館、亀の井別荘の『西国土産 鍵屋』さんです。
備忘録として写真などをあげておこうと思います。

とても素敵な店内でお取り扱いしている物も気にいったので、お店の方にお断りした上で写真を撮らせていただきました。
一部ですが、お土産探しのご参考になればと思います。



建物入って右手が『鍵屋』さん。

元々はこちらで販売されているおはぎがお目当てでした。人気商品ゆえ遅い時間には売り切れてしまうこともあるそう。
私は午前中だったので、全種類頂けました。

瓶詰めのはちみつやマスタード、甘酒などが並んでいます。

この「粒マスタード」は私も購入し、サブの日記ブログにも登場していますが、マイルドな味わいと独特の粒々食感で、とっても美味しい!
何人かのお友達にもお土産として配りましたが、とても喜んでいただけました。

とても美味しそうに見えたので、こちらもお土産にいくつか購入しました。
私はお試ししていないのでお味はわかりませんが、こちらを買った長女は「美味しかったよ〜」と言っておりました。



こちらはジャムの棚。様々な種類のジャムが並んでいます。

ドレッシングやおソースなども。上段には瓶詰めのちりめんじゃこなど。

冷蔵のコーナーには名物の柚子胡椒。ミニセットなどもあるので、こちらもお土産によさそう!と思ったものの要冷蔵だったので諦めました。。。残念。

お土産になりそうなお菓子も色々揃っています。

蕎麦まんじゅうにお芋のお菓子。


ほうとうやお蕎麦、パスタなどの乾麺も。



食品だけでなく、こんな器も。

木製のお箸やスプーン、フォークなどもあります。

木製のプレートなども。

竹製の籠類も素敵なものがたくさんあり欲しくなりましたが荷物になるのでやめておきました。

素敵な色合いのクッションもならんでいます。

ざっとこのような感じで、とにかく素敵なものがいっぱい。家族が「まだ〜?」と呆れるほど、お買い物を楽しみました。

定番ではなくちょっと洒落たお土産が欲しいときなどは、本当におすすめのお店です。



こちらの建物を入ると右手に『鍵屋』さんがあります。

入口も風情があり、いかにも由布院といったイメージです。


敷地内からお店までのアプローチも雰囲気満点、とても素敵です。

同じ敷地内にはお食事のできる『湯ノ岳庵』さんがあります。

こちらでお食事をしたかったのですが、予約の電話をした時には時すでに遅し。。。予約が取れずに叶いませんでした。とても人気のお店なので早めに予約を入れておくべきでした。。。

次回は必ず行きます!


kagiya3301.shop21.makeshop.jp

www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com

『菓匠三全』萩の調 煌 ホワイト。東京駅でおすすめのお土産。

都外へ旅行に行った長女から、なぜか東京駅で購入したというお土産をもらいました(笑)

東京駅「GRANSTA TOKYO 」にある『KASHO SANZEN(菓匠三全)』さんの東京限定のお菓子です。

『菓匠三全』さんといえば、仙台銘菓『萩の月』という看板商品があり、私も大好きですが、こちらはその姉妹品になります。
1年前に一度このブログでも取り上げているので2度目の登場です。

カップ入りで一つ一つ個包装されているので、長旅でも型崩れの心配がありません。

こちらは4個入りですが、ホームページによりますと、他にも6個入り、12個入りのご用意があるようですね。




萩の調 煌 ホワイト

『萩の月』と比較すると、少しだけ小さめ。
真っ白なふわふわっとしたカステラ生地。

クリームはホワイトエッグを使用した独自製法で作られた「ホワイトカスタードクリーム」。

すっきりとした甘さに、卵とミルクの風味が濃厚です。


個人的な好みからいえば、「やっぱり萩の月!」と思うところですが、こちらのお菓子もまた違った美味しさがあります。
東京駅内にあるのでお買い物にも便利、なによりも東京限定ということなので、東京土産にはおすすめです。


www.gransta.jp


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com

『おいもやさん興伸』スイートポテトと家伝の蜜がたっぷりの大学芋「みやび」。

お芋は秋の味覚というイメージですが、寒さを通り過ぎることで甘さが増すのだとか。。。
私も季節問わずお芋のお菓子を味わっていますが、こちら『おいもやさん興伸』さんの大学芋は何十年来のファンです。

昔は浅草まで足を運ばなければ買えませんでしたが、今は百貨店などに常設店を構えたり、催事出店もよくお見かけするようになりました。
見るとついつい吸い寄せられてしまいます(笑)

先日も渋谷のフードショーをのぞいた際、催事出店されていたので、おやつにと少しだけお持ち帰りしてきました。




スイートポテト


1個 ¥400(税込)

いつも大学芋ばかりなので、今回初めてスイートポテトをお試ししてみました。

すごく柔らかい食感で、バターの風味にミルキーな香りが濃厚です。優しいお芋の甘さも加わり、これは「ケーキ」のような印象のですね。

看板商品が大学芋なので、もう少し和のテイストをイメージしていましたが、大学芋とは真逆の完璧に洋のお菓子でした。




みやび


みやび200g ¥761(税込)

こちらはいつもの「みやび」です。
この催事で大学芋は「みやび」と「愛小町」の2種類でした。
前回、「愛小町」をお試しし、やはり「みやび」の方が好みだったので、今回は「みやび」だけを200gほど。
ちなみに100gから購入できます。

この黄金色に揚げられたお芋とツヤツヤの蜜がたまりません。。。

洗浄から皮むき、カット、面取りまで職人さんが全て手作業でしているそうです。

こちらの大学芋はなんと言っても、その蜜の多さが特徴です。オーダーするとその場でダクダクと蜜を入れてくれます。

蜜の中で泳ぐお芋は、ほっこりしっとり系。色もよく冷めてもしっかり甘みがあり、美味しく頂けます。

小袋入りの黒胡麻もついてくるので、そちらも忘れずに。この胡麻の風味が加わるとさらに香ばしさが増します。

今回は初めてスイートポテトをお試ししてみましたが、やはり私は大学芋が一推しです。



催事ではお芋の品種が限られてしまうようですが、リーフレットによりますと「紅小町」「愛小町」「さつま」「みやび」「あずま」5種類の品種をお取り扱いしています。
同じ「お芋」でも味わいはまったく違いますので、味比べをして自分のお好みを探すのも楽しいでしょう。

最近、浅草の店舗ではなく催事などで購入することが多いのですが店舗とは価格が違うのでしょうか、それとも値上げがされているのか。。。
とってもお高くなったなと感じるのです。このご時世、値上げは致し方ないことですが、数年前と比較するとかなり値段が上がっているようです。
庶民のおやつも贅沢品になりつつあります(悲)


www.oimoyasan.com


www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com
www.hw-frankie.com