お菓子を巡る暮らしの雑記帖

アラフィフ主婦が美味しいお菓子とともに過ごす毎日を思いつくまま綴るブログ。食、家事育児、国際結婚、ブログなど。。。

Sponsored Link

和菓子

高島屋銘菓百選『つ久し』黒豆大福。黒豆の存在感を楽しむ美味しい大福。

高島屋さんの『銘菓百選』には、日本橋や新宿へ行った際には必ずのぞくようにしています。曜日限定で入荷されているお菓子があり、わざわざそれをお目当てに行くこともありますが、たまたま寄ったところ、これは!というお菓子に出会うこともあります。この…

『浅草梅園』どら焼き、栗きんとんどら焼き。あんこたっぷり、食べ応え満点のどら焼き。

どら焼きはあまり自分では買わないお菓子です。 嫌いではないのですが、日々違ったおやつを楽しみたいと思うと、ボリュームがあり過ぎて、手が出ないのかもしれません。『浅草梅園』さんのどら焼きも、味わったのは遥か昔。。。 これまであんみつは買えど、…

『浅草 梅園』わらび餅。ひとりのおやつにぴったりのミニカップ入りわらび餅。

前回に続き、少し前に日本橋三越本店の菓遊庵に期間限定出店していた、『浅草 梅園』さんのお菓子です。 もう終わってしまった催事ですが、『梅園』さんはデパ地下などの催事でお見かけすることが多いので、またお目にかかる機会もあるかと思います。この日…

『浅草 梅園』抹茶あんみつ。たっぷりあんこと抹茶蜜の抹茶尽くしのあんみつ。

8月もあっという間に後半になりました。今年の夏はあんみつばかり食べていたような気がしますが、まだ未投稿のものがありました。少し前になるので、もうその催事は終了していますが、日本橋三越の菓遊庵で『浅草梅園』さんが出店していました。『梅園』さん…

『とらや』生菓子、黒葡萄と夏菊。どちらも白小豆のこしあんを合わせたお菓子。

六本木の東京ミッドタウンにある『とらや』さん。前回投稿した限定販売の水羊羹を求めて足を運んだのですが、美味しそうな季節のお菓子もたくさん並んでいました。中でも興味を惹かれたのが、「粟」「白餡」の文字。そしてもう一つ、「琥珀」「白餡」と、こ…

ミッドタウン『とらや』絹・深紫。特別注文の水羊羹が数量限定で店頭に。

久しぶり、六本木ミッドタウンの『とらや』さん。 7月の土用餅は日本橋の百貨店で購入したので、6月の葛焼以来です。大きな暖簾も紺色から、夏の白に変わっています。 重厚な紺色の大暖簾も素敵ですが、白はまた清涼なイメージでいいものです。毎月15日は通…

『仙太郎』あづき寒天。丹波大納言小豆かのこがたっぷりと使われた贅沢な夏菓子。

毎日暑いせいか、葛や寒天を使った夏らしいお菓子に目がいきます。 この時期だけのものと思うと、余計に味わっておかなければと思うのです(笑)先日、おやつにまた大好きな『老玉』でも買おうかと寄った『仙太郎』さん。 都内にも銀座、新宿、池袋、渋谷の…

『銀座空也』夏の生菓子詰め合わせと空也もなかを予約なしで購入。

毎日暑いので、少し涼しげなお菓子の写真をあげたいということで、今日は空也さんの夏の生菓子を。銀座へ行った時には、必ずと言っていいほど足を運ぶ『銀座 空也』さん。 店頭に本日売り切れの貼り紙がなければ、予約なしでも「空也もなか」が買えることも…

『仙太郎』くず桜。本返ししたぽってりと厚い葛とサラリあんこが楽しめる夏菓子。

夏の定番和菓子の一つである「葛桜」。 子供の頃、とても好きなお菓子でした。先日、『仙太郎』さんへ行った際、ディスプレイされた葛桜を見て思い出しました。両親に連れられ和菓子屋さんへ行くと、そこに「葛桜」があれば必ず買ってもらっていました。当時…

『青柳正家』菊最中。溢れるばかりの絶品あんこが堪能できる最中。

スカイツリーのお膝元、向島に暖簾を構える和菓子店『青柳正家』さん。 すでに終わってしまった催事ですが、7月末に日本橋三越本店に出店されていました。あんみつや麩饅頭などの記事はすでに投稿しましたが、実はもう一つお持ち帰りしていたお菓子がありま…

『たねや』八朔福搗餅。八月朔日だけ販売される一日限定のお菓子。

今日は8月最初の日、八月朔日です。八朔日は田に稲穂が実り出すこの時期、初穂をお供えし豊作を祈願することから「田の実の節句」とも呼ばれます。 また、田(た)の実(み)から「頼みの節句」として普段お世話になっている方に贈り物などをするなど、地域…

渋谷ヒカリエ『仙太郎』粟あんころ。土用の期間限定、たっぷりお餅とあんこで暑気払い。

土用の丑の日に頂く鰻を買いに出かけた帰り、甘いおやつでも買って帰ろうとのぞいた渋谷ヒカリエのお菓子売場。向かったのは和菓子の『仙太郎』さん。大好きな『老玉』、しかも茶玉入りがあったので、お持ち帰りしするつもりでした。ところが、ひときわ目を…

『岬屋』白小豆 つぶあんの水羊羹。白小豆の風味に魅了される絶品菓子。

私の守備範囲が狭いせいかもしれませんが、東京ではなかなか「これぞ!」という白小豆を使った和菓子には出会えません。 その分、京都へ出向いた際には白小豆のお菓子を楽しんでくるようにしているのですが、この東京にもとんでもなく美味しい白小豆のお菓子…

『岬屋』葛焼き。三種の美味しさが詰まったこの時期だけのお楽しみ。

京都などでは夏になると店頭に並ぶ葛焼きというお菓子。 東京で生まれ育った私にはあまり馴染みのないお菓子でしたが、以前『とらや』さんの葛焼きをお試しに頂いてみたところ、これがなんと美味しいことか。。。 葛粉を使ったお菓子が好きなので、苦手なわ…

『青柳正家』生麩まんじゅう。笹の香りと飲めるほどにみずみずしいこしあんが楽しめるお菓子。

最近暑いのでスイーツのお買い物も、これまで以上にデパ地下頼りです。 デパ地下といっても各百貨店、銘菓コーナーがあり、そこへ行けばなにかしら美味しいものが見つかるのです。 日本橋三越 菓遊庵少し前に日本橋三越本店の『菓遊庵』で、『青柳正家』さん…

『富久屋』牡丹だんご。デパ地下催事で見つけたあんこ入りのみたらし団子。

あんみつ熱も一段落、ようやく別のお菓子に目が向くようになってきました。 「これ!」と思ったら、飽きるまで食べ続ける性分は子供の頃からです。三つ子の魂百までとはよく言ったものです。今回は、前回に続き埼玉県松山市の老舗和菓子店『富久屋』さんのお…

銀座三越催事『富久屋』豆葛あんみつ。新食感が楽しめる葛粉を使った涼菓。

埼玉県東松山に本店を構える、明治45年創業の老舗和菓子店『富久屋』さん。 埼玉に4店舗、東京にも1店舗(ルミネ荻窪店)常設店がありますが、都内百貨店のデパ地下催事でもときおりお目見えするお店でもあります。先日、銀座へ行った際に三越のデパ地下に寄…

『榮太樓總本舗』日本橋ぜんざい 大入り餅玉。コシの強いマンゲツ餅が楽しめる夏にぴったりのお菓子。

創業200余年、日本橋に本店を構える東京の老舗和菓子店『榮太樓總本舗』さん。 全国の百貨店や駅ビルなどに多くの店舗を有していますが、お膝元である日本橋の三越本店にも店舗を構えています。 こちらの売場は比較的広く、朝生菓子をはじめ、たくさんの和菓…

日本橋高島屋『とらや』土用餅。土用の入りから3日間だけの期間限定菓子。

今日も暑かったですね。。。 東京でも午後には37℃まで気温が上がりました。そんな暑い中、朝からお菓子を買いに日本橋の百貨店へ行ってまいりました。お目当ては『とらや』さんの土用餅。 毎年この時期、3日間だけ販売されるお菓子です。 2023年は7月18日〜…

『青柳正家』水大福。夏にぴったりの冷んやりプルプル大福。

暑くなってからあんみつばかり頂いていますが、こんな暑い日にぴったりの和菓子を見つけました。前回の投稿でも登場しましたが、向島に本店を構える『青柳正家』さんのお菓子です。www.hw-frankie.com 日本橋三越本店デパ地下「今週のプロモーション」で、あ…

『青柳正家』あんみつ。絶品のこしあんがたっぷり!夏に楽しみたい和菓子。

日本橋へ行ったら必ずのぞいてくる三越本店と高島屋のデパ地下。 和菓子、洋菓子問わず、それぞれお取り扱いしているお菓子が違うので、必ずどちらも寄るようにしています。この日は日本橋三越本店でお買い物でした。用事ついでだったので、朝に立ち寄りまず…

『榮太樓總本舗』日本橋あんみつ。マンゲツ餅玉入りの日本橋限定、季節限定あんみつ。

今年の7月はたくさんあんみつを頂いています。いつもの年であれば、そろそろ水羊羹なのですが、なぜかあんみつが食べたくて食べたくて。。。 これも更年期の影響でしょうか? 更年期すらも食に向かうようです(笑)先日も日本橋三井ホールで開催されている『…

『船橋屋こよみ』抹茶白玉あんみつ。期間限定、抹茶寒天を楽しむ絶品のあんみつ。

このブログでも耳にタコができるほど申しておりますが、とにかく『船橋屋』さんの「元祖くず餅」が大好きです。 かれこれ50年以上、飽きることなく、毎日でも頂きたい!と、食べ続けているお菓子です。 幸いなことに比較的近隣に店舗があり、よく寄らせてい…

『銀座 立田野』あんバターサンド。老舗甘味処自慢のあんこを挟んだ和のバタサン。

今日の投稿は前回の続きで、渋谷スクランブルスクエア1Fに出店中の『銀座 立田野』さんのお菓子です。前回の記事の通り、一度閉店となった銀座の老舗甘味処『銀座 立田野』さんが、今年4月頃より復活。催事などでお目にかかれるようになり、もうすぐ自由ヶ丘…

『銀座 立田野』小倉あんみつ。銀座の老舗甘味処が復活!催事で見つけた懐かしの味。

ここ数日、なぜだか無性にあんみつが食べたく、あらゆるところで見つけてはお持ち帰りし、毎日のように頂いています。 暑くなったせいでしょうか?先日も出かけた帰り、船橋屋さんであんみつでも買って帰ろうと、わざわざ渋谷スクランブルスクエアに寄ったの…

『箱根おいも大学前』おいもチップとメープルの大学芋。箱根湯本駅で便利にスイーツを楽しむ!

箱根へ行くときは、ほとんど新宿からロマンスカーに乗って出かけます。 先月の旅行も目的地は強羅でしたが、ロマンスカーで箱根湯本駅まで出て、箱根鉄道に乗り換えてアクセスしました。そんな箱根の玄関口である箱根湯本駅ですが、2階改札を出てすぐのとこ…

箱根湯本『丸嶋本店』元祖箱根温泉まんじゅう。温泉に来たら味わいたい定番のスイーツ。

箱根旅行ネタが続いていますが、今回もまたお土産に買って来たお菓子です。箱根湯本駅から駅前商店街に入りすぐのところに店舗を構える『丸嶋本店』さん。 創業100年を超える老舗のお饅頭屋さんです。ショーケースの向こう側はガラス張りになっていて、中で…

箱根『湯もち本舗 ちもと』草だんごと黒糖香るちもとまんじゅう。

前回は箱根を旅行した際のお菓子でしたが、今回もその続きで『湯もち本舗 ちもと』さんのお菓子です。店内には生菓子だけでなく、飴など色々なお菓子が並んでいて、お土産探しには事欠きません。お干菓子やお茶なども。 別のお菓子を組み合わせてお土産にす…

箱根湯本『ちもと』湯もち、鈴最中の八里。箱根土産の定番お菓子です。

先日、数十年ぶりに箱根の強羅へ出かけました。一泊二日の温泉だけを楽しむ旅だったので、スイーツハンティングはできませんでしたが、今回は新宿からロマンスカーで箱根入りをしたので、乗り換え地の箱根湯本駅周辺で、少しだけおやつをお買い物してきまし…

駒込『菓子司 中里』揚最中と南蛮焼の詰め合わせ。日本橋高島屋でも購入できます。

前回に引き続き、日本橋高島屋さんの『銘菓百選』で見つけたお菓子で、今回もまた東京のお店です。揚最中で知られる駒込の『菓子司 中里』さん。 ホームページによりますと明治6年に日本橋で創業、大正12年に現在の駒込(北区中里)へ移転したとのことです。…